たわばさんのコメント: 更新順
黒い瞳(1987/伊=仏=露) | 観る者の眠気を吹き飛ばす名場面。 [review] | [投票(1)] | |
マッドマックス サンダードーム(1985/豪) | ガソリンのないマックスでは燃えんのだよ! [review] | [投票(3)] | |
地獄に堕ちた勇者ども(1969/伊=独=スイス) | 美しくない人形。 [review] | [投票(3)] | |
007 カジノ・ロワイヤル(2006/米=英=チェコ) | かなり気に入ったけど、あのシーンだけが玉にキズ・・・。 | [投票(4)] | |
異邦人(1968/仏=伊=アルジェリア) | 異端者は抹殺される。 [review] | [投票] | |
熊座の淡き星影(1965/伊=仏) | 過去に縛られる者に未来はない。 [review] | [投票(1)] | |
自転車泥棒(1948/伊) | 人が何かを盗まれた時、失うものが二つある。 [review] | [投票(4)] | |
南部の人(1945/米) | くじけそうな時に見ると勇気づけられる希望の映画。 [review] | [投票] | |
砂丘(1970/伊) | まさに芸術とは爆発である。 | [投票] | |
アレクサンドル・ネフスキー(1938/露) | ほとんど中世のスター・ウォーズ。帝国軍のルーツはここにある。SWファンは必見。 | [投票(1)] | |
ゴジラ対メガロ(1973/日) | 最低だが、ある意味最高。 [review] | [投票(4)] | |
山猫(1963/伊) | 何を「美」と感じるか。 [review] | [投票(5)] | |
若者のすべて(1960/仏=伊) | ヴィスコンティ好きの私でも、この物語はつらいを通り越して痛い。私の中の鬱映画NO.1はこれだ・・・。 | [投票] | |
白夜(1957/伊=仏) | 主人公に足りなかったのは道徳に反してでも手に入れたいと思う情熱。中途半端ないい人は女のとって都合のいいだけの安全パイ。本命が現れるまでの時間つぶしでしかないという現実にいいかげん気づけ、俺! | [投票] | |
夏の嵐(1954/伊) | 虚像の恋の物語。 [review] | [投票(3)] | |
ベリッシマ(1951/伊) | ヴィスコンティの初期三作品は愛の喪失と復活を描いた三部作。 [review] | [投票(1)] | |
揺れる大地 海の挿話(1948/伊) | 貧しさの中で人を輝かせるもの。 [review] | [投票(2)] | |
郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942/伊) | 背徳の対岸に見た真実の愛。 [review] | [投票(2)] |