みかさんのコメント: 更新順
ザ・セル(2000/米) | 変! | [投票] | |
ロッキー・ホラー・ショー(1975/英) | DVDで観賞。こういう悪ノリテイストのミュージカルは好きなんですけど、乗り切れなくて悲しかった。。。 | [投票] | |
オーシャンズ12(2004/米=豪) | 豪華な顔ぶれがもったいない・・・だって、あまりかっこよくないんだもの。だらだらと退屈に観ながら「ジュリア・ロバーツって年取ってからの顔が想像しやすいな〜」なんてことばっかり考えちゃいました。 | [投票(1)] | |
感染(2004/日) | 上手な役者さんがたくさん出ているのに、どうしてこんなに妙な出来なんだろう? [review] | [投票(1)] | |
アカルイミライ(2002/日) | つい、小難しいことを一言いいたくなるけど。 [review] | [投票(1)] | |
クライシス・オブ・アメリカ(2004/米) | まったく期待せずに観たらけっこう面白かった。わざとやりすぎのようなセットや瞬きのような暗転を多用していることなどが夢か現実か境目がわからないように工夫されていて、いかにも政治家!的なメリル・ストリープやリーヴ・シュレイバーの演技と合っていた。 | [投票] | |
スウィングガールズ(2004/日) | ううううううん・・・ありがち・・・。 | [投票] | |
ラッシュアワー(1998/米) | クリス・タッカー、勘どころのいい役者さんだなーとは思うものの、序盤のせりふでキンキン声に悪酔いしてしまい、苦手になってしまった・・・。 | [投票] | |
DRIVE(2001/日) | 意外な展開に楽しくなったんだけど→ [review] | [投票] | |
この世の外へ クラブ進駐軍(2004/日) | 悲惨さを押し出して描く戦争映画よりよっぽど芯のある反戦映画。 [review] | [投票(1)] | |
トロイ(2004/米) | 何か違う!ワイドな映像のすごさには感心するものの好きになれない。 | [投票] | |
キング・アーサー(2004/米) | 騎士の時代の御伽噺をワクワクドキドキに描いていてのめりこみました。 | [投票] | |
パッション(2004/米) | もっと早くに死にそうなほど痛めつけられているのに、あそこまで至れるのは神を信じる情熱でしょうか。また、異端の教えを語るイエスをあそこまでいたぶる大司祭の行動も、信仰を守る情熱のためでしょうか。 | [投票] | |
白い嵐(1996/米) | どうしてあんな結末に?と思うのは、たった2時間で描く映画の限界ですか?もっと細やかなエピソードがほしかった。 | [投票] | |
13階段(2002/日) | ストーリーが斬新なようでいてそれは日本映画においてであって、ハリウッド映画ではありそうな展開。でも反町隆史も含め、抑えめの演技が良質の日本映画っぽい雰囲気をかもし出していた。 | [投票] | |
ジョンQ 最後の決断(2002/米) | こういうことするのは、頭が悪いのかもしれないけど切実で鮮やか。 | [投票] | |
クリムゾン・リバー(2000/仏) | それって・・・都合よすぎない?あまりにも素っ頓狂な設定。1じゃないのは美術が良かったから。 | [投票] | |
青の炎(2003/日) | 目を凝らしてしまうほどの暗さが心情を表しているのか?二宮和也がはまり役だったのか思ったより良かったが、松浦亜弥の深みのない表情とか素っ頓狂な秋吉久美子とか、周りはそれほど良くない・・・。 | [投票] | |
隣のヒットマン(2000/米) | 「何かないかな〜」と暇つぶしにDVDを借りてみたらププッと笑えて楽しかった♪マシュー・ペリーいいねぇ。映画館で観たいとは思わないけれど・・・ | [投票] | |
コラテラル(2004/米) | トム・クルーズってどんな役やっても同じ調子。 | [投票] |