いすたさんのコメント: 更新順
アメリカン・ビューティー(1999/米) | アカデミー賞というものが、またまた分からなくなりました。 | [投票] | |
隣人は静かに笑う(1998/米) | あの結末なのでこの点数。そう来るとは思わなかった。 | [投票] | |
U−571(2000/米) | よく『Uボート』と比較されてるけど、撮ろうとしてるものが全然違う。これはこれで良い。 | [投票] | |
アサシン(1993/米) | 『ニキータ』よりも画面が明るくて観やすいが、雰囲気は劣る。 | [投票] | |
ブレードランナー(1982/米) | 映像よし。映画を観てよくわからなかったら、原作を読んでほしい。 | [投票] | |
トップガン(1986/米) | 内容は置いといて、音楽と飛行機を楽しむ映画。 | [投票] | |
戦場にかける橋(1957/英=米) | 細かいところで日本兵の人間性も表現されていて、戦争の無意味さを 強く訴えている。長さも気にならない傑作。 | [投票] | |
セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル) | 美しく優しい映画。いい映画です。 | [投票] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | お金の使い方、間違ってますね。 | [投票] | |
シティーハンター(1992/米=香港) | 今まで観た中でワースト1と言ってもよいかも。 | [投票] | |
ターミネーター2(1991/米) | 最初観たときはCG技術の進歩に驚いた。でも『ターミネーター』の方が迫力があった気がする。 | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | ひどい脚本。結局デカい円盤を撮りたかっただけ?? | [投票] | |
フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米) | こういう展開がアリなら、何でもアリになるような気がする。この感性にはついていけない。 | [投票] | |
タクシードライバー(1976/米) | デ・ニーロの成り切りっぷりが凄い。 | [投票] | |
七人の侍(1954/日) | モノクロで見ていることを忘れてしまう程の凄い映像。文句なしの迫力。 | [投票(1)] | |
ガタカ(1997/米) | 映像も音楽も美しい。私的には最高の作品の一つ。 | [投票(1)] | |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | 3回見て少しわかってきたような。。。でも後半はやはり難しい。 | [投票] | |
U・ボート(1981/独) | 最高の臨場感。艦が軋む音が恐すぎる。良質の反戦映画。 | [投票] | |
シン・レッド・ライン(1998/米) | 頭を使って観る映画。 | [投票] |