伊香さんのコメント: 更新順
エリン・ブロコビッチ(2000/米) | なんか地味。再現ビデオ、みたいな。 | [投票] | |
スナッチ(2000/英=米) | ブラピ笑える。「ロック・ストック〜」とほぼ同じような感じだけど、ちょっと飽きる。 | [投票] | |
I love ペッカー(1998/米) | ペッカーの惜しみない愛あるまなざし。 | [投票] | |
ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏) | 天使の羽をずっと付けてるアンナ・パキンが可愛い。 | [投票(2)] | |
BU・SU(1987/日) | 少女思春期ものには弱いのさあ。 | [投票] | |
クラッシュ(1996/カナダ) | 自分の欲望を満たそうといろんなことをやる人たち。なんだかひたむきさを感じた。 | [投票(1)] | |
死と処女〈おとめ〉(1995/米) | こういう激しさを秘めた静けさみたいなの、好きだ。 | [投票] | |
ジェイン・エア(1996/英) | アンナ・パキンがあの顔のまま成長したらクレア・デーンズになるんじゃないだろうか?…と思ったけど違ったね実際。 | [投票(1)] | |
ケイゾク/映画(2000/日) | 当時は主役の二人見たさに映画館まで行ったけど、最初と最後のシーンだけでいいよ…。 | [投票] | |
ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(1975/仏) | レストランでジェーン・バーキンがひたすら食べているものは一体何だろう。 | [投票] | |
黒い家(1999/日) | 全体的にダルイ。BGMが古くさい。 | [投票] | |
ユーリ ЮЛИИ(1996/日) | つまらなすぎる不思議ちゃん映画。坂井真紀が着てたワンピースがどれもこれも可愛い。 | [投票] | |
ウェルカム・ドールハウス(1995/米) | 笑っちゃうけど物悲しい。 | [投票] | |
誘う女(1995/米) | ニコール・キッドマンのあざとい笑い方がグッド。わりと楽しめた。 | [投票] | |
ファウスト(1994/チェコ) | こわいよーこの撮り方!こわいってば! | [投票] | |
女と女と井戸の中(1997/豪) | ヘスターの気持ちがわからなくもない。ので切なさでいっぱいになってしまった。 | [投票(2)] | |
裸足のピクニック(1993/日) | 最初は笑って見てたけど、途中からまじでヘコんできた。精神衛生上よくない。 | [投票] | |
ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992/スウェーデン) | ほんとに、まわりの大人あってのロッタちゃんです。 | [投票] | |
ロッタちゃん・はじめてのおつかい(1993/スウェーデン) | スウェーデンの子供にとってツリーがないのは泣くほどのことなのか!カルチャーショック。 | [投票(4)] | |
シリアル・ママ(1994/米) | キャスリン・ターナーの笑顔に勝るものなし! | [投票(2)] |