コメンテータ
ランキング
HELP

fufuさんのコメント: 更新順

★3男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日)16作目 ☆竹: 桜田淳子さんがマドンナ!? (@@; そう言えば、あの桜田淳子さん、、、アノ宗教がらみの問題が元で、その後 芸能界にとんと出てきませんね・・f(^ー^; どうしてらっしゃるのでしょう・・・・・???? [review][投票]
★4E.T.(1982/米)「お家に帰りたい」というテーマと、印象的な "手"のモチーフは、今後の スピルバーグ作品から、切ってもきれない要素となりました。 その後のスピルバーグ作品を観ると、ついこの E.T. に回帰してしまいます。 [review][投票(3)]
★2クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)ひ じょ〜〜に、、、 キビシ〜〜〜〜〜〜〜っ!! [review][投票(5)]
★4名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001/日)TV放送で観ました。おうちの 茶の間で、CMが入りつつ、、お酒も入りつつ、、子どもとぎゃーぎゃー言いながら 観られるというのも、この手の映画では、良いのかもしれませんね。 [review][投票]
★5ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)日本語タイトルの「ロード・オブ・ザ・リング」の「ロード」って、Road(道)でも、Load(負担/PCで言うロードの意)ではなく、Lord(君主)なんですね。 [review][投票(4)]
★5無法松の一生(1943/日)この作品は、観た直後より、後になれば、なるほど、、、きます・・ これぞ、日本人の心です!!(リメイクと 合わせて六点!) [review][投票(1)]
★5無法松の一生(1958/日)名作中の名作と思う。 そしてやはり日本人の心です。 この作品を忘れてはいけない気がします。 [review][投票]
★5ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日)ぼくが、待ち望んでいたゴジラがそこにありました! アノ カット このカット!! 思い描いていた、まさしく正真正銘のゴジラだっ! 今回のゴジラは、めっぽうワルで 強そうだっ! ストーリーなんて、この際もうどうでもいいっ! [review][投票(5)]
★5ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)総括して、原作を読んでから観た方が、"より"楽しめる映画ではないかと思いました。ストーリーは、とても簡潔に説明がされて、解りやすく・・観終わった後、不思議なくらい「謎」が残らない映画だったです。ひょっとしたら、頭の中で、本で読んだ内容を反芻して、補っていたのかもしれません!? [review][投票(1)]
★5スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)もう〜〜 まばたきしてるヒマがないです!! ああ〜〜ん 早くエピソード2が観たいよ〜!! [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日)15作目 ☆松… 11作目で登場したリリーの再登場です(わけあり)。 リリーの登場する回は、格別なものがあって良いです。 [review][投票]
★3男はつらいよ フーテンの寅(1970/日)★梅〜松:3作目:3作目と4作目だけ山田洋次監督作品でないかと思います。 評価に悩む作品! [review][投票(2)]
★4パーフェクト・ストーム(2000/米)予告編にだまされた・・(^_^; [review][投票]
★3クリフハンガー(1993/米)予告編にだまれた。その2 (※その1 は パーフェクト・ストーム) [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日)☆梅 14作目:ひょんなことから、寅さん 赤ちゃんをしょいこむことに・・・ [review][投票]
★3マルコヴィッチの穴(1999/米)前半、子どもの頃に見た夢のようだが・・ 後半テーマが入れ替わってしまったような感があります。 ナンカ 惜しい映画・・[投票(1)]
★4チキンラン(2000/英)文字通り「手作り」というところにこの映画の価値があると思う。 大人に観て欲しい、、いや、、子どもが先か・・ いや、、大人が先・・いやまてよ、、やっぱり、、子どもが先・・いやそれとも・・・・f(^ー^; [review][投票(3)]
★3ダイナソー(2000/米)一番良かったところ・・ >>う〜〜〜ん…(^_^; 息子に買った マクドナルド ハッピーセットに付いていた ダイナソーおもちゃ。あれが一番よかった! 宣伝効果は絶大だったなぁ〜f(^ー^; [review][投票]
★4スペース カウボーイ(2000/米)ロートルなおじいさんたちがシャトルに乗り込む訳でしょう・・ そりゃ〜〜もう、、息も詰まりそうでたいへんよぉ〜(笑) [review][投票]
★2愛のコリーダ(1976/日=仏)御法度かな? → [review][投票(1)]