雪汁Cさんのコメント: 更新順
グレムリン(1984/米) | 飼いたい。でも、すぐに怖いのになりそうや。 | [投票] | |
スーパーマン(1978/米) | 私にもダイア作ってくれー。 | [投票] | |
スプリガン(1998/日) | 原作ファンを何年も続けて来ただけに、「映画化」というだけで血が騒いでしまった。個人的な思い入れが強かったので・・・。 | [投票] | |
もののけ姫(1997/日) | ナウシカの焼き直しでしかない。映像ばかりが話題になるようでは終わりだ。 | [投票] | |
Shall we ダンス?(1995/日) | 笑いのテイストはたまらん。サラリーマンの悲哀の表現の仕方が浅い。 | [投票] | |
スワロウテイル(1996/日) | 海外の評価が最低だったのも頷ける。なんか、カッコイイって言われるようなことがしたかったんだろうな・・・。 | [投票(2)] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 黒い仮面のおっさんの、シュコーシュコー喋りは、マネしてた。 | [投票] | |
E.T.(1982/米) | 要所要所でツボは外さないが、エイリアンが怖かったので3点。あんなのが実際クローゼットにいたら、バットで殴りかかるって。 | [投票] | |
ジュラシック・パーク(1993/米) | いろいろラクな映画でした。でも、恐竜の迫力は感動。ありがとう、スピルバーグ。あんたやっぱこの手の映画はいい仕事するね。(何様) | [投票(1)] | |
ローマの休日(1953/米) | ああ、オードリーオードリーオードリー・・・・・・。彼女のかわいさだけで持ってる気もする。後に何も残らないから。 | [投票] | |
プリティ・ウーマン(1990/米) | アメリカ産のラブコメは、どうしても好きになれない。 | [投票] | |
ボディガード(1992/米) | 「早くあの歌流れろ」くらいしか思わなかった。実際出てきたら、大したこと無かった。 | [投票] | |
スタンド・バイ・ミー(1986/米) | 子供の時に見ても、大した感動は無かった。大人になって見る映画だ。主題歌も違うものに聞こえる。 | [投票(2)] | |
羊たちの沈黙(1991/米) | スゲー!こええぇ!!レクター博士のキャラ立ちだけでも最高。モザイク無しのものが見たい。 | [投票] | |
スピード(1994/米) | エレベーターのシーンだけでもおなかいっぱい。キアヌ・リーブスは、ボウズを止めた途端、個性が消えた気がする。 | [投票] | |
レオン(1994/仏=米) | リュック・ベッソンの女の趣味がよくわかった。色味が渋くて好き。 | [投票] | |
シザーハンズ(1990/米) | そつがないのが鼻につくが、映像と雰囲気の作り方は好き。 | [投票] | |
レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉(1981/米) | 子供の時に出会っててよかったと思う。その時何を考えていたのかは覚えてないが、ドキドキしながら画面に引き込まれる心地良さは、良い思い出。 | [投票] | |
インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米) | サルの脳味噌にアリスープ、ミイラ工場が忘れられない。あれ?ミイラ工場は違う? | [投票] | |
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦(1989/米) | 前作のワクワク加減からはかなり色褪せるけど、やっぱり好き。どうして最近この手の映画なくなっちゃったんだろう。流行か? | [投票] |