コメンテータ
ランキング
HELP

ハシヤさんのコメント: 更新順

★4あの子を探して(1999/中国)「つまらない意地」 それは子供にとってのアイデンティティそのものだったりする。 [review][投票(11)]
★4バーディ(1984/米)そうして解き放たれる・・・ [review][投票]
★1鬼畜大宴会(1998/日)狂ったふりをして狂気を描いた気になる。この姿勢には虫酸が走る。[投票(5)]
★3グラディエーター(2000/米)男臭い 男の闘い 男泣き[投票]
★312人の優しい日本人(1991/日)舞台で観たい! と思ってしまった。(ので−1)[投票]
★3フィフス・エレメント(1997/米=仏)孤独から解放された子供のつくった映画。もう!祝福の拍手!をあげるべきかどうなのか![投票]
★5フィッシャー・キング(1991/米)「癒し」とは、勝ち取るものなのだ。[投票(8)]
★4バッファロー’66(1998/米)ああ泣けてくる。[投票(1)]
★2アヴァロン(2001/日=ポーランド)なんだこの画面からあふれ出る「おセンチ」さ加減は![投票]
★1BLOOD:THE LAST VAMPIRE(2000/日)おお、絵、上手いじゃん。で、どこの卒業制作だ?コレは? [review][投票]
★3バンパイアハンターD(2000/日=香港)対決!対決!また対決!まんがまつりテイストな明朗脚本と、アニメチック耽美な格好良さ!おなかいっぱい。 [review][投票]
★4ラスト・アクション・ヒーロー(1993/米)好きなんだ!泣けたんだ!俺の夢なんだ![投票]
★3新・仁義なき戦い。(2000/日)こんなに格好ええ葬式行列があって良いのか![投票(1)]
★5銀河鉄道の夜(1985/日)「言葉」「画」「音楽」。全てが溶け合う至福の時間。これは夢か?そのとおり。[投票(2)]
★4エンゼル・ハート(1987/米)「エレベーターの音」「壁を洗う音」「心臓の音」「少年がタップを踊る音」「換気扇の音」「悲鳴」「音も無く卵を喰う音」[投票(5)]
★3ディープ・インパクト(1998/米)圧倒的なものが空を横切る。「ああ、終わりだ」と思う。昔よく見た夢に似ている。[投票(5)]
★5回路(2001/日)世界の終わりと恐怖・青春・ワンダーランド。 [review][投票(9)]
★5椿三十郎(1962/日)凄え。   蛇足→ [review][投票(34)]
★4ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英)デビッド・リンチの映画をスロー再生してみたら、きっと実は全てがこのような優しさに包まれているにちがいない。[投票(8)]
★0火垂るの墓(1988/日)働く事を知らないキリギリスは。 [review][投票(26)]