コメンテータ
ランキング
HELP

ケンスクさんのコメント: 更新順

★5蝶の舌(1999/スペイン)ラストは会場が鼻水すする音であふれてました。凄惨です。計算し尽くされて作られた感じがする。主人公の子役を含め俳優も満点。個人的に5.5をあげたい![投票]
★2アベンジャーズ(1998/米)一般向けではない[投票]
★3モッド・スクワッド(1999/米)クレアデーンズがかわいいからいいや[投票]
★5フルメタル・ジャケット(1987/米=英)やはり私がマ○ヒストであることを再認識させられた。キューブリックは合いますね。[投票(1)]
★3梟の城(1999/日)キャストと撮り方を変えるだけですごい面白くなるとおもうんだけど。 話ばっか追い過ぎて演出が端的な感は否めないとおもう。[投票(1)]
★4スペース カウボーイ(2000/米)イーストウッドらしい映画だなと思わされた。カッコよすぎなくて味があるところがたまらない。[投票]
★4007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997/米)娯楽アクションムービーとしては文句つけるところが少ないですね。頭空っぽにして夢詰め込めましょう。[投票]
★2フロム・ダスク・ティル・ドーン2(1999/米)このご時世にこんな映画作ってていいのだろうか・・・あうー煮え切らない・・[投票]
★3処刑人(1999/カナダ=米)かっこよくて絵になるんだけどもうちょっと流れがはっきりしてればいいのに勿体無い気も。ギャグは面白いんだけど、もっとクールに決めてほしかった。それと、マフィアの悪さ具合をもっと出すべきかも。[投票]
★3スパニッシュ・プリズナー(1997/米)だまされまくるのはいいです。見ている人の裏を書くシナリオもいいです。でも、全体像がはっきりしないので映画としてのインパクトが薄いような気も・・。[投票]
★2ラストサマー(1997/米)胸だけ[投票]
★460セカンズ(2000/米)さすがニコラス刑事。スッキリするので悩めるときに見るといいんじゃないでしょうか。なぜこんなことを思いついたかというと、今日愛する彼女と別れ話もちあがったからなのですが・・・(涙)[投票]
★3アナコンダ(1997/米)アイスキューブがマジ顔でつるはし振り回してたから3点。[投票]
★4シックス・ストリング・サムライ(1998/米)マジ意味不明。この中途半端さがとってもクールですな。まさにこれぞ鬼武者。[投票]
★3スーパーの女(1996/日)疲れました(汗)[投票]
★3ボディガード(1992/米)当時、わたしは小学五年生。これ以来、親父の車の中では「エンダァアアー♪」がながれ続ける羽目に。いただけないことこの上ない。[投票]
★4ディープ・インパクト(1998/米)「インパク知」[投票]
★2ネバーエンディング・ストーリー(1984/独)小学生のときに見て、オカルト的ですごくいやだった。ネバーエンディングストーリーの意味がわからず、ネバネバだと思ってたことなんて、そんな、まさか。[投票]
★5インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米)小学生のわたしにとって、インディは憧れでした。[投票]
★4ターミネーター2(1991/米)ターミネ―ター2さんに自分に変身してもらって代返頼みたい。足が速いので、陸上の大会に出ていただかれば尚よし。[投票]