WINTREEさんのコメント: 更新順
はぐれ刑事純情派(1989/日) | テレビ版の方が面白かった。課長の出番がもっと欲しい。 | [投票] | |
蝉祭りの島(2000/日) | 途中のヤマ場までは面白かったんだけど、その後ちと食傷気味。わしも財布は忘れんようにせんとな。 | [投票] | |
私をスキーに連れてって(1987/日) | (当時の評価は分からないけど)今(2002)、初めて見てもそれなりに楽しめました。「ホイチョイ」って語感がピッタリ。 | [投票] | |
GO(2001/日) | 「めっちゃ○○してぇ」 | [投票(1)] | |
天国と地獄(1963/日) | 長い映画は苦手だけど、テンポがよく、長いとは全く思わなかった。ただ最後が「だから何だ?」という感じで(色んな思いが込められているんだろうけど)、私は消化不良。役者さんの動きが舞台劇を見ているようだった。 | [投票(1)] | |
みんなのいえ(2001/日) | 三谷幸喜の特徴というのは、計算された精緻さだと思う(個人的にはあまり好きではないが)が、それが見られなかった。ただ「はずれ」ではないので安心して見てはいられる。 | [投票] | |
東京マリーゴールド(2001/日) | 市川監督とは相性が合わないと思っていたがなかなか良かった。ただ、寺尾聰のイメージ論の存在価値が私にはよく分からなかった。あと、劇中CMの広告主が個人的にとっても気になる。 | [投票(1)] | |
快盗ルビィ(1988/日) | 話の展開がやや強引だけど、コメディーだからそれでよしか。期待したより面白かった。木の実ナナで+1。 | [投票] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | 最高!!漫画っぽいギャグや安直な展開でダレるかと思いきや、いきおいでやられてしまった。 | [投票] | |
カンゾー先生(1998/日) | あーなんか生々しいなぁ。 | [投票] | |
風花(2000/日) | フラッシュバックは頭の悪い私にはついていけない。とくにヤマも無く、途中から見るのが面倒になった。 | [投票] | |
失楽園(1997/日) | 聞いていた程悪いとも思わなかった。それなりにエッチっぽく、それなりに意味不明。どうして最後にこうなってしまうのか、必然性はあまりよく判らなかった。 | [投票] | |
M/OTHER(1999/日) | 暗い(顔が良く見れない)、声が良く聞き取れない、バイオリン(?)が耳障り、長い、終わり方もよく分からない、でどうにも受け付けない。リアリティーはあると思うけど。 | [投票] | |
顔(1999/日) | 最後の逃げっぷりがまたよい。明るい映画かと思いきや、何かしら暗い印象を受けてしまいましたが、処々ホロリとさせられました。 | [投票] | |
男はつらいよ(1969/日) | 倍賞千恵子が若い。思ったほどコメディっぽくなかった。 | [投票] | |
風の王国(1995/日) | 16ミリ作品だけど全国レベルの作品だと思う。見ててついニヤニヤしてしまう青春。 | [投票] | |
ワンダフルライフ(1998/日) | 何のためにこんな空間、仕事を設定したのか、判ったようで判りませんでした。でも出演者の表情とか、間とかは良かったと思います。 | [投票] | |
復讐するは我にあり(1979/日) | ぐいぐい引き込まれてしまったけど、実は何だかよく分からない。タイトルの意味もよくわからんし(文法的に)ってお馬鹿さんな私。 | [投票(1)] | |
愛を乞うひと(1998/日) | 重いテーマだけど、それに潰されずに素晴らしい仕上がりになっていると思います。 | [投票(1)] | |
居酒屋ゆうれい(1994/日) | 面白い設定。怖くないゆうれいもまたいいかなと思った。 | [投票] |