ケンビックリさんのコメント: 更新順
スティング(1973/米) | この軽快さが最高!!騙された1回目から納得の2回目で見事5点に昇格。 [review] | [投票(1)] | |
第十七捕虜収容所(1953/米) | 見始めてすぐは白黒洋画って外人の顔が同じに見えちゃうんですよね。でも知らないうちに自分の頭の中でキャラが出来てるんです・・・映画ってすごい!! →ネタばれしています。 [review] | [投票(1)] | |
ガントレット(1977/米) | 一昔前のヒーローアニメみたい。 [review] | [投票] | |
トラ トラ トラ!(1970/日=米) | 戦後25年でこの映画を作ったのは、結構冒険だったと思う。 [review] | [投票(1)] | |
荒野の隠し井戸(1967/米) | ダマされる前にダマせ、これが西部の掟。 | [投票] | |
南極物語(1983/日) | 「いらない!!こんなモノ・・・」 [review] | [投票(2)] | |
人間の証明(1977/日) | なんの前知識も無くいきなり見たので、この豪華キャストにはびっくり!! [review] | [投票] | |
13デイズ(2000/米) | 折りしも田中真紀子外相更迭の日に [review] | [投票(4)] | |
エディ&マーティンの逃走人生(1999/米) | 2人とも大好きな役者。こういうシリアスな話を2人が演じると重苦しくなく時間も短く感じた。 | [投票(1)] | |
最後のブルース・リー ドラゴンへの道(1972/香港) | あのダブルヌンチャク・・・当時の少年ファンは誰もが真似したんだろうね。今見てもカッコイイもん。 | [投票] | |
TAXi2(2000/仏) | くだらなすぎて・・・ [review] | [投票(3)] | |
大脱走(1963/米) | 面白いの一言。 [review] | [投票(1)] | |
激突!(1971/米) | 「ハラハラドキドキの映画って?」聞かれたら [review] | [投票(1)] | |
ドラゴン危機一発(1971/香港) | 相変わらずクールな男だけど・・・ [review] | [投票(1)] | |
夜の大捜査線(1967/米) | こうゆうサスペンスは好き。シドニー・ポワチエは渋くて良い。今だとデンゼル・ワシントンかな? | [投票] | |
ロミオ・マスト・ダイ(2000/米) | ジェット・リーのカンフーは形が好き。でも、内容は今一つ・・・ | [投票] | |
英雄の条件(2000/米) | 戦争を裁くのは難しい。どれが正義なのか・・・永遠のテーマ。 | [投票] | |
ボルケーノ(1997/米) | パニック物では、かなりデキてると思う。本題に入るのが早くて良い。 | [投票] | |
U−571(2000/米) | ドイツ兵の凄さ。 [review] | [投票(11)] | |
ミフネ(1999/スウェーデン=デンマーク) | なぜミフネ?名前で期待してたのに・・・ | [投票(1)] |