abebeさんのコメント: 更新順
私が、生きる肌(2011/スペイン) | ただの変態映画だろうと思って見に行ったらただものではない変態映画だった | [投票] | |
レスラー(2008/米=仏) | 冷静になろうよ | [投票(1)] | |
スラムドッグ$ミリオネア(2008/英) | 私すごい違和感を感じるんだけど。嫌な映画。 | [投票(1)] | |
ミルク(2008/米) | 劇中にでてくるタイポがいちいち素敵! そしてショーンペンの笑顔にフォーリンラヴです・・・。 | [投票] | |
僕のピアノコンチェルト(2006/スイス) | ストーリーも起伏があってとてもイイのだけど、それにくわえて、部屋の内装、小道具、色遣いなどディテールが素晴らしい。転校先でできた同級生と自転車にのってぐるぐるまわるシーンとか、大好き。選曲もGOOD。 | [投票] | |
エレジー(2008/米) | ペネロペが壮絶に美しい。。。 口説き落とすとこまでは、まさに息をのむ感じ。どきどきしてしまった。 | [投票] | |
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007/米) | ホント、音楽がすげーイイ映画!LOSTみたいなのが、アレですけど。 ブラームスとか使うのが、うまいよなー。 | [投票] | |
ノーカントリー(2007/米) | ちょっと、こんなに平均点が高いのに、びっくり・・・ 最近、CinemaScape的感覚と自分の感覚がずれがち。 | [投票(1)] | |
俺たちフィギュアスケーター(2007/米) | やっぱこういうのはジャックブラックじゃないとなー。 | [投票] | |
パンズ・ラビリンス(2006/メキシコ=スペイン) | こぢんまりとしていますが愛情込めてていねいにていねいに作りました、そんな感じのファンタジー。話はすげー暗いけど。 | [投票] | |
長江哀歌(2006/中国) | かなり期待はずれ。 余計なことしなきゃいいのになあ。 | [投票] | |
ショートバス(2006/米) | ちょっと、最後がなぁ。 最後がもっとよければ、4.3ぐらいなんだけど。 最後があまり好みでないので、評価は3.8を四捨五入して、4ってことで。 | [投票] | |
善き人のためのソナタ(2006/独) | ラストがイイ〜!ラストがいい映画ランキングしたら、かなり上位です。 | [投票(3)] | |
デジャヴ(2006/米) | 非常によくできたプロットのサスペンス、ほどよくSF風味、カーチェイスも独創的、デンゼルワシントンかっこよし・・・かなり贅沢な出来映え! 「デジャブ」というタイトルがもたらす妙な親近感もグーです。 | [投票(1)] | |
AKIRA(1988/日) | ぬお!わりと辛口点数が多いのにびっくり! 日本アニメ史上の金字塔、傑作中の傑作だと思うのだが! | [投票] | |
マリー・アントワネット(2006/米) | うーむ、いくら衣装や美術がすごいからって、やはり「ベルサイユのばら」を知っている我々日本人女性には、ちょっとこのストーリーの薄さというか人間ドラマのなさは厳しいと思うなあ。 どうせなら、ベルばらでやればよかったのに。 | [投票(5)] | |
鳩の翼(1997/英=米) | 女の友情、金、嫉妬。 暗い、しめっぽい、美しい、素晴らしい。 | [投票(1)] | |
コールド マウンテン(2003/米) | ニコール・キッドマンの前には、レニー・ゼルウィガーの存在感をもってしても、ただの引き立て役。。いや、でもレニー・ゼルウィガーでなければ引き立て役すらつとまらないのかも。ジュード・ロウすらかすんでしまっているではないの。。。父親役のドナルド・サザーランドでやっとつりあうくらいってなもんで。。。ニコール・キッドマンの美しさにただただため息の出る映画でありました。ちゃんちゃん。 | [投票] | |
ザ・セル(2000/米) | 桜がへぼい。 | [投票] | |
ツィゴイネルワイゼン(1980/日) | 理解不能。 | [投票] |