ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
デジャヴ (2006/米)
Déjà VuDeja Vu
製作総指揮 | テッド・エリオット / チャド・オーマン / テリー・ロッシオ / マイク・ステンソン / バリー・ウォルドマン |
製作 | ジェリー・ブラッカイマー |
監督 | トニー・スコット |
脚本 | テリー・ロッシオ / ビル・マーシリー |
撮影 | ポール・キャメロン |
美術 | クリス・シージャーズ |
音楽 | ハリー・グレッグソン・ウィリアムス |
衣装 | エレン・マイロニック |
特撮 | ネイサン・マクギネス / マーク・ヴァリスコ |
出演 | デンゼル・ワシントン / ポーラ・パットン / ヴァル・キルマー / ジム・カヴィーゼル / アダム・ゴールドバーグ / エルデン・ヘンソン / エリカ・アレクサンダー / ブルース・グリーンウッド / マット・クレイヴン / ブライアン・ハウ / エンリケ・カスティーリョ / エル・ファニング / ジョン・マコネル / クレイ・スティークリー / ションドレラ・エイヴリー |
あらすじ | ハリケーンの猛威の傷跡もまだ深く残るニューオーリンズ。ミシシッピーを進むフェリーに積まれた車に仕掛けられた爆弾が爆発。500人を超える死者を出す大惨事となった。ATFの捜査官ダグ(デンゼル・ワシントン)は、CIAのプライズワーラ(ヴァル・キルマー)らと捜査を始めるが、川岸に流れ着いた女性の焼死体の発見の通報が、フェリーの爆破の前だったことを知り、その女性クレアの身辺を捜査するのが、事件解決の糸口になると考える。そこで彼らは「白雪姫」と呼ばれる「四日と六時間前」を自由自在に映し出す監視システムを使い死ぬ前のクレアの様子をさぐる。果たしてダグは死んでしまった女を助けることが出来るのか? [more] (プロキオン14) | [投票] |
ただいまヴァル・キルマー、30%増量中。 [review] (プロキオン14) | [投票(4)] | |
冒頭シーンのくどい位のディテール積み重ねも意味があったのね。 とにかくよく練られた脚本と演出に脱帽。予告や題名とはちょっと違和感もあるが、新感覚ミステリーとしては出色。 (プロデューサーX) | [投票(4)] | |
三者、ひょっとしたら四者の欲求を満遍なく盛り込んだ(のかもしれない)脚本家はすごく立派だなあ、とは思う。 [review] (ごう) | [投票(5)] | |
SF臭を適度に抑えており好印象。なかなかハラハラさせられる。トニー・スコットも今回はちゃかちゃか場面を切り替えたりせず、普通に撮ってて好印象。 [review] (ノビ) | [投票(3)] | |
面白ければいいんだよ! と、観客に言わせる為にも実は結構力が要る。合格。☆3.9点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(3)] | |
トニー・スコットの映画はいつも中途半端だ。 [review] (ナム太郎) | [投票(2)] | |
一流のスタッフ&キャストで「トンデモ映画」を作ってしまった感じでしょうか。脚本の粗をつつけばきりがない感じもしますが、強引な展開で飽きさせません。ラストは後味がいいんだか、悪いんだかよく分からずでモヤモヤ。 (takamari) | [投票(2)] | |
デンゼル頑張ってます。 [review] (あき♪) | [投票(2)] | |
思いもかけないぶっ飛ぶアイデアでかなり面白かったです。うまく、伏線をたどっているなど丁寧な部分もあるのだが、ラストは投げ出した感じかな。 [review] (セント) | [投票(2)] | |
有り得ないマシーンの性能に興ざめしつつも、引き込まれて一気に観てしまった。デンゼル・ワシントンの魅力に惹かれて・・・ (RED DANCER) | [投票(1)] | |
ただただ、タイムパラドックスが心配でハラハラしっぱなし。 [review] (チャオチャオ) | [投票(1)] | |
発想はいいけどさ、もう少しタイムパラドックスを考慮しようよ。 [review] (早秀) | [投票(2)] | |
ジェリー・ブラッカイマーーーー!!! [review] (BRAVO30000W!) | [投票(1)] | |
設定が面白い。映画ならではの面白さが追求されているところがいい。しかし、帳尻合わせで一気に現実に引き戻される感がある。 (イーグル) | [投票] | |
観終わるとそこかしこに疑問や矛盾を感じる部分は存在するが、鑑賞している最中はそれを全く感じさせないスピードとパワーを持った快作。それと最後→ [review] (ゆーこ and One thing) | [投票] | |
2010.7.13 TV放映を録画したものを一気に消化中。最近デンゼル・ワシントンがホーマー・シンプソンに見えて仕方ない。タイトルはデジャブだけど、これってデジャブじゃなくて "Look again" だよな。なにが謎って、冒頭、いい大人の水兵たちが、すごいうれしそうに船に乗り込んでるのが不思議でわらける。 (サイモン64) | [投票] | |
ストレッチャーでデンゼル・ワシントンぷるぷる。大俳優が全身で演技してた。 (黒魔羅) | [投票] | |
ご都合主義なプチストーカー。 [review] (らーふる当番) | [投票] | |
まぁ科学とかなんとかいうより、全ては愛の力だな。だから気持ちはイイ!都合もイイ! [review] (考古黒Gr) | [投票] | |
CSI的、HOT'N COOLなスピード感。髭もじゃのエンジニアが良い味。結末にもうひとひねり欲しかった気も。 (R2) | [投票] | |
出演者は立派だけど内容は矛盾だらけで納得いかない部分が多すぎ。ストレスが貯まる内容です。 (Take4) | [投票(1)] | |
テレビドラマのトゥルー・コーリングすら超えてない [review] (月刊ムー) | [投票(1)] | |
何故受けたこの仕事!デンゼル・ワシントン!!中盤(いや、序盤か)から一気に下降する緊迫感。「デジャヴ」の意味が履き違えられているし、矛盾点がありすぎだよ。もうテクノロジーに頼らないで欲しい。。06.12.10 (hess) | [投票] |
Ratings
13人 | ||
54人 | ||
59人 | ||
7人 | ||
1人 | ||
計 | 134人 | 平均 | (* = 1)
POV
タイム・パラドックス (verbal) | [投票(14)] | いいかこれがSFというものだ。 (死ぬまでシネマ) | [投票(9)] |
結末がどんでん返し!な映画 (脚がグンバツの男) | [投票(3)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「デジャヴ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Deja Vu」 | [Google|Yahoo!] |