★3 | まさに「蝶の羽ばたき」で人生って変わっちゃうんだ。 [review] (きわ) | [投票(1)] |
★3 | タイムスリップするほどに、鬱になっていく・・・ (Madoka) | [投票(1)] |
★3 | ストーリーはさておき、構成は『12モンキーズ』っぽい。 終盤の切なさの演出が物足りない。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(1)] |
★3 | 朝、卵焼きにするか目玉焼きにするかで人生が変わるなんて、知ってるよ。 (モロッコ) | [投票] |
★3 | 現代的な映画を創ろうと必死なプロダクションの思惑が垣間見えてSO-SOな作品 [review] (junojuna) | [投票] |
★3 | 「時をかける青年」といったところか。あのノートが凄いのか、彼の能力が凄いのか、はっきりさせて欲しい。 (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | 悲愴なフリのバックトゥザフューチャーごっこ。大学入るときには存在を忘れてる幼なじみに命を懸けるのは無理ありすぎ。ディレクターズカットのオチなら卑屈すぎて許せたのだけど。でもどっちにしてもあの子の虐待は止められないよなあ (アブサン) | [投票] |
★3 | 物語中毒。 [review] (たかひこ) | [投票] |
★3 | 要するに「リプレイ」系。 (二液混合) | [投票] |
★3 | あらら、このトラベル、肯定しちゃったよ。 [review] (笹針放牧) | [投票] |
★3 | 目的と手段が逆転してるような感じになっていくのが話としては問題。もっともこの作品を見るオレ自身の目的から本末転倒だったわけだが。 [review] (ごう) | [投票] |
★3 | 鑑賞後には?なシーンが結構思い浮かびますが、鑑賞中は怒濤の展開でさして気にならず。ラストの余韻がGOOD、けどA・カッチャーの鼻の穴が左右大きさが全然違うのが一番印象に残りました(笑)。 [review] (takamari) | [投票] |
★3 | タイムパラドックスの部分では、この作品は突っ込みどころが多すぎる気がする。 (わっこ) | [投票] |
★3 | ジュブナイル。『時をかける少女』否…時をかける青年。 [review] (某社映画部) | [投票] |
★2 | 重ねるごとに胸に空いた風穴が徐々に広がる、何とも空しさのつのるタイムスリップ。要はこんな話なんでしょか?→ [review] (くたー) | [投票(13)] |
★2 | どうして最後にそうなるのか、全くもって理解に苦しむ。冒頭シーンの挿入シークエンスは「なるほど、そこに繋がるのか」と思わされたが。まぁ、借りちゃったから2も3も観るけど、このシリーズ、正直余り好きになれる自信がない。なぜなら→ [review] (IN4MATION) | [投票] |
★2 | 子役たちがしっかりとした演技をしていて印象的でした。全体的にはお気軽なストーリーだと感じました。 [review] (夢ギドラ) | [投票] |
★2 | 結局、グズグズなトンデモ話・・・ (ユウジ) | [投票] |
★1 | 映画はカット切り替えの際にワイプやフェードやオーヴァーラップでかろうじて時間の変化のニュアンスを伝えられるだけで、一つのカットの中の時制は常に現在なのだ。その特性を徹底的にもてあそんだだけという映画で、どこに創造性があろう。 (ジェリー) | [投票] |