コメンテータ
ランキング
HELP

ゆうさんのコメント: 点数順

★3フル・コンタクト(1992/香港)チョウ・ユンファの仕草がえらいかっこいい。音楽とか香港映画、って感じで少し笑えた。ヴァージンがハイヒールモモコにそっくりなところはもっと笑えた。[投票]
★3グラスハープ・草の竪琴(1995/米)あんまり覚えておりません。ショーン・パトリック・フラナリーエドワード・ファーロングの美形コンビが出演しているから見たけど。[投票]
★3エデンの東(1955/米)何かを訴える青年役がハマっているジェームズ・ディーン。はみ出した若者だけどそれがただのわがままに思えない人物を演じられるのは彼以外いないだろう。[投票]
★3ドクター・ドリトル(1998/米)エディ・マーフィの優しさが印象的。好き放題やってる人間に対して動物は文句が言いたいだろうな。[投票]
★3将軍の娘 エリザベス・キャンベル(1999/米)悲惨な映画だからみんなに見て考えてほしい。女性として許せない。これを楽しんで見られる人がいたなら神経を疑ってしまいます。それほど残酷。あんなことが自分の身に起きたら・・・。友達の身に起きたら・・・。考えるだけで嫌。[投票]
★3007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999/英=米)最初から最後まで見所のあるアクション・シーン。それだけでも満足なのにロバート・カーライルのキレ役がハマリすぎていて最高。[投票]
★3ジュラシック・パーク(1993/米)あんな世界があったら行ってみたい。でも人を殺すのが一番のタブーとなった人間社会では恐竜はかわいそう。[投票]
★3ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米)ジェフ・ゴールドブラムが登場したとき、思わず叫んでしまった。あの圧迫感が最高。くどい顔も最高。彼なら救ってくれそう、ってくらい頼りに見えた。[投票]
★3フィフス・エレメント(1997/米=仏)ミラ・ジョボビッチがかわいらしかった。ゲイリー・オールドマンのキレた役はお馴染みすぎてなんとも思わんかった。クリス・タッカーは一家に一人欲しい人材。だって飽きそうにないじゃん。いや、疲れるか。[投票]
★3マーシャル・ロー(1998/米)難しい話だけど、考えなくてはならない事柄だと思う。特に今は・・・[投票]
★3マーキュリー・ライジング(1998/米)ブルース・ウィリスって意外と子供が似合う。正義感あふれる父親像がよくあっていました。[投票]
★3ブロークン・アロー(1996/米)ジョン・トラボルタの登場シーンの曲がお気に入り。まさにトラボルタのテーマ(笑) あれが流れるだけでトラボルタを想像してしまう。[投票]
★3絶体×絶命(1998/米)息子を助けるためならどんな犠牲を出してもいいの?? この手の映画を見るといつも思う。迫力はあっておもしろかったけど。[投票]
★3マイ・ルーム(1996/米)自分もいつ死ぬかわからない。死期が迫っていると知らされた人の恐怖感は計り知れないだろう。そしてその周りの人にも不安と悲しみを与えるものだ、と再認識させられた。[投票]
★3バックビート(1994/英)どんな人にもいろいろな過去があるんだな、思った。世界的ヒーローのビートルズにも隠された(隠していたわけではない?)過去があった。スティーブン・ドーフの歌の下手さにも拍手を送りたい![投票]
★3誰がために鐘は鳴る(1943/米)イングリッド・バーグマンが最高にきれい。あの人の美貌にかなう女優さんは今までにいないしこれからも出てこないだろう。メアリー・ルイーズ・パーカーもかなり美人だけどバーグマンにはかなわないと思う。[投票]
★3愛と追憶の日々(1983/米)最近見たけどずいぶん古い映画だな、思った。ビデオが劣化していたのか、私の好みに合わなかったのか。一度見ることをお勧めします。[投票]
★3ジョーズ(1975/米)公開当時は強烈だったんだろうけど、その頃にまだ生まれていない私が何年か前に見たときにはもっとシャープな映画ができていた。でもあの恐怖感は今見ても衰えていないからすごい。[投票]
★3スピード(1994/米)今思えばわがままスター、2人の共演でスタッフ・関係者はさぞたいへんだったことだろう。このころは純粋にサンドラ・ブロックをかわいいと思ったよ。[投票]
★3コリーナ、コリーナ(1994/米)ウーピー・ゴールドバーグがつつましい女性役を立派に演じていた。かなり意外でした。[投票]