コメンテータ
ランキング
HELP

テトラさんのコメント: 点数順

★5トイレの花子さん(1995/日)文句を付ければいくらでも。しかし、そんなの関係ない! [review][投票]
★5五つの銅貨(1959/米)全てにおいて完璧だ! [review][投票]
★5ミッドナイト・エクスプレス(1978/米)ビデオで見たのに震えが来た [review][投票]
★5ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981/日)はじめて感動を覚えた映画。泣きそうだった。 [review][投票]
★5薄れゆく記憶のなかで(1992/日)途中で見るのやめた人、多いんじゃないかな。 [review][投票]
★5メリー・ポピンズ(1964/米)子供の頃に、メリー・ポピンズがいたらどんなに楽しいだろう。 [review][投票]
★5鴛鴦歌合戦(1939/日)史上最高に軽い志村喬。 [review][投票]
★5プロジェクトA(1984/香港)ジャッキー最高傑作! [review][投票]
★5シザーハンズ(1990/米)ある意味、究極の作品だ。本気で涙を流した唯一の作品。 [review][投票]
★5メル・ブルックスの大脱走(1983/米)ばかにされそうだけど言っちゃおう。 [review][投票]
★5ゴーストバスターズ(1984/米)最高のスタッフ、最高のキャスト、そして最高の脚本が集まった最高傑作の一つ。と言っても信じない人もいると思いますが、本当です!![投票]
★4HINOKIO ヒノキオ(2005/日)不完全な名作。場面場面であと一歩足りないと感じる、本当に惜しい映画。 [review][投票(5)]
★4パラサイト(1998/米)余談ですが、TV放送で映画を見ることの大問題を実感しました。 [review][投票(3)]
★4ダイ・ハード4.0(2007/米)まるでゲームのように死なない主人公。これはマクレーンだからこそ納得して見られるが、単発のアクション映画だったら酷評するかも。 [review][投票(2)]
★4スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)あるシーンで、ふと気づいた。人間以外ほぼ全部CGだということに。恐ろしくなってきた。[投票(2)]
★4マルサの女2(1988/日)こっちが本当に言いたかったのではないでしょうか。 [review][投票(2)]
★4サマータイムマシンブルース(2005/日)凄く面白かったけど不満が一点あります。 [review][投票(1)]
★4狼少女(2005/日)些細な不満はあるものの、とてもよかったです。こういう映画は、広く皆さんに見られる機会が少ないのが残念です。あと、タイトルで全然違うイメージを持たれてしまってると思います。見ると意味のあるタイトルなんですけどね。下手するとホラーだと思われかねない・・・[投票(1)]
★4That’s カンニング! 史上最大の作戦?(1996/日)いいじゃん! [review][投票(1)]
★4僕と妻の1778の物語(2010/日)竹内結子が初めて違和感なく役にはまっていた。[投票]