コメンテータ
ランキング
HELP

beatakさんのコメント: 点数順

★3スリー・キングス(1999/米)ジョージ・クルーニーの存在感。へタレ男優だと持っていたが見直したよ。[投票]
★3彼女を見ればわかること(2000/米)私には映像と音楽がちょっと小食気味にやりすぎな感じ。でも話はなかなか。レベッカの話が一番すきかな。嫌いではない。でも大好きでもない。キャメロン・ディアスはどこへ行ってもそつなく役をこなす。そこはスゴイ。[投票]
★3スナッチ(2000/英=米)映像がカッコいい。それはもう、無視できない。でも、う〜ん、、それだけかも。『ロック・ストック〜〜』とほとんど同じ?[投票]
★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)たまに観るとイイ映画。でも当時騒がれていたような、素直な男の話じゃない。この映画は、新しい形の大河ドラマだ。10年にいっぺんくらいはテレビでやるとイイかも。[投票]
★2アザーズ(2001/米=仏=スペイン)えぇ!?裏・・・これそんなにいいのかなぁ? [review][投票(3)]
★2シカゴ(2002/米)最後の2人のダンスシーンだけは感動した。それ以外はどうも・・・ [review][投票(1)]
★2アメリカン・サイコ(2000/米)フォームは素晴らしい。が、もう今この時代ではこのストーリーは十分ではない。むしろ腐敗して異臭を漂わせるのみ。 [review][投票(1)]
★2コヨーテ・アグリー(2000/米)映画全体に“売れ筋”路線を狙っているのが顕著で鼻につく。健康優良児風に振る舞うのがアメリカ流か?あんなバー絶対行きたくないしね。でも脇を固める音楽が意外に素敵だった。[投票]
★2ドリヴン(2001/カナダ=米)お金のかかった映画だと言うことはよくわかった。オープニングのシーンからして、こりゃダメだ、と思わせる映画も珍しい。CG がもうちょっとマシならねぇ・・ [review][投票]
★2フェリックスとローラ(2000/仏)フランス語の力を感じる。しかしダメなモノはダメだ。運転が下手な車の後ろを走っているようなイライラ感。[投票]
★2アイズ ワイド シャット(1999/米)撮り方は年寄りだけど、編集は若い感じ。挑戦的な映画をあの歳で作ったコトには感服しますが、あのテーマの捉え方では時代を掬い取れていないと思う。いや、もしかしたら本人も完パケでは無いのか・・そんなことないか。[投票]
★2プライベート・ライアン(1998/米)“怖いお伽噺”としてなら受容する。がしかし私は主義として戦争映画に反対する。[投票]
★2ブラックホーク・ダウン(2001/米)映像は“よく出来ている。”しかし間違った前提から導き出されるものは全て偽である。私は主義として戦争映画に反対する。[投票]
★2素晴らしき哉、人生!(1946/米)クリスマス前に救われるかと思って観たけれど、ダメだった。でもいい話だし、映画の機能はしっかり果たしているよね。きっともう一度観たら、感想も変わる。 [review][投票]
★2グラン・ブルー(1988/仏)昔、切れ切れに観た印象は、映像がきれいだな〜、だったが・・ [review][投票]
★2A.I.(2001/米)何を言えばいいのかわからない。ひたすらデザインがグロテスク。一番かわいかった熊のteddyですら、あの声だもの。[投票]
★2フル・モンティ(1997/英)いい加減なつくりにあきあきした。 [review][投票]
★1マレーナ(2000/米=伊)もうハッキリ言って言うこと無し。お金の無駄です。トルナトーレは撮るなトーレ! [review][投票(5)]
★1バッファロー’66(1998/米)ストーリーも陳腐だし、なすべき事をなしてない感じ。映画ではない。こんなのを評価する人を僕は信用しない。[投票(2)]
★1初恋のきた道(2000/中国)退屈すぎる。作品はエロくないけど、監督がエロい。 [review][投票(1)]