コメンテータ
ランキング
HELP

pinkblueさんのコメント: 点数順

★2耳をすませば(1995/日)おもひでぽろぽろ』より少しだけまし。[投票]
★2ミクロの決死圏(1966/米)爆笑。こんな昔話よく読んだ。[投票]
★2阿片戦争(1997/中国)林則徐がアヘンの固まりを一気に処分するとこで、イギリスざまーみろ、と痛快な気分になった。まあそれだけ。[投票]
★2廃市(1984/日)小林さんかわいいねえ。でもなんか健康的すぎる作品。[投票]
★2シザーハンズ(1990/米)設定は5点。前半部分は合格。後半からラストにかけてのごたごたで、急にアメリカの典型的な俗な映画になった。あ〜もったいない。ぶち壊した意味で2点。[投票]
★2子熊物語(1988/仏)爆笑。[投票]
★2もののけ姫(1997/日)宮崎のアニメのタッチでこういうテーマは無理なんじゃないの。主人公たちの顔がかわいすぎ。散々人間のエゴを押し付けておいて、でも結局希望の光が射している、みたいな。嫌いだね、こういうの。[投票]
★2トラ トラ トラ!(1970/日=米)真珠湾で、ボカボカ爆弾落とすところが少しすっきりするだけ。やっぱりだめだね。あんまり。[投票]
★2未知との遭遇(1977/米)パパパパパ〜ン。しか残らない。[投票]
★2明日に向って撃て!(1969/米)バカラックの音楽に2点。ウエスタン系はわからん。かっこいいはかっこいいけど。[投票]
★1炎のランナー(1981/英)終始ナショナリスティックでついていけない。最後は感動の押し売り。もっと違う描き方があったろうに。コーチの喜び方だけ○。だが駄作。[投票(1)]
★1踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日)スペシャルでやったら?中途半端なトリック。中途半端な小泉今日子。ここまでは仕方ないとしても、最後の全員敬礼にはへどが出る。全体の完成度低っ![投票(1)]
★1死国(1999/日)後半はコメディ。ベアハッグの意味が分からん。筒井道隆はこういうはっきりしない役回りが多いせいか大嫌い。[投票]
★1ミッション:インポッシブル(1996/米)愕然とした。アメリカ版「仕事人」としての粋や闇の感じがまるでない。本家を「無害化」して毒にも薬にもならないアメリカ的な映画にした。クソ映画。[投票]
★1ツイスター(1996/米)アメリカ的。竜巻中途半端で笑っちゃった。一時間ぐらい竜巻じゃないと。なんでラヴを薄く入れたがるかなあ。[投票]