コメンテータ
ランキング
HELP

TSさんのコメント: 点数順

★5E.T.(1982/米)ドリュー・バリモアがE.T.をはじめて見て驚くシーンは、映画館だと大音量で館内大爆笑だったけど、テレビ(吹き替え)だと何にも感じませんでした。[投票(1)]
★5レオン(1994/仏=米)かっこいい映画。でも切ないです。[投票]
★5グラディエーター(2000/米)20世紀最後のスペクタル映画。コロッセオの再現が個人的には見所でした。[投票]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)初公開版、完全版両方ともDVDを買いました。以上[投票]
★5キリング・フィールド(1984/英=米)この映画、真実です。がまんして最後まで見てください。きっといい映画のはず。 [review][投票]
★5ブレードランナー(1982/米)フィルム・ノワール...意図的に隠された真相を、解明するためのヒントが散りばめられています。[投票]
★5ピンク・フロイド/ザ・ウォール(1982/英)見る人、聞く人を選びます。(一般受けはしないと思います。)[投票]
★5未来世紀ブラジル(1985/英=米)近未来とレトロの融合...特にパソコン?は洒落てると思います。レビューはネタバレ。 [review][投票]
★5ティコ・ムーン(1996/独=仏=伊)全体を通して快く見れましたが、皆さんの評価は低いですね。赤と青がとても奇麗な映像です。[投票]
★5火垂るの墓(1988/日)何回見ても泣かされます。[投票]
★4砂の惑星(1984/米)連続テレビドラマの総集編のような感じになっているところが残念です。[投票(4)]
★4アルマゲドン(1998/米)女の子の父親、男の子の父親の両サイドから泣かしにきます。[投票(1)]
★4旅愁(1950/米)ローマ、ナポリ、ポンペイ、カプリ、フィレンチェが舞台。モノクロ作品。「青の洞窟」もモノクロです。『旅愁』と『旅情』と『慕情』って紛らわしくないですか?[投票(1)]
★4ゾンビ(1978/米=伊)見終わった時、いやな夢からさめたような感覚...完全に引き込まれます。ネタバレ [review][投票(1)]
★4ベイブ(1995/豪)子供に戻って、素直に感動。[投票]
★4キリング・ゾーイ(1993/米=仏)働きながらアルバイトでコールガールもする女子大生役のジュリー・デルピーの不思議な魅力に惹かれました。[投票]
★4ホワット・ライズ・ビニース(2000/米)単なる推理ものと思っていたら... 想像していた内容と良い方に違っていたので、高得点です。[投票]
★4テルマ&ルイーズ(1991/米)段々スケールが大きくなって、どうなるのかと思っていたら...[投票]
★4フィフス・エレメント(1997/米=仏)映像、衣装デザイン、キャラクターが気に入りました。ストーリーはちょっと...[投票]
★4地球に落ちてきた男(1976/英=米)共存したかったらしいが、何しに来たのか解らない展開。同時に何台もテレビを見るシーンが印象的。[投票]