★3 | この映画でもっともわたしがハラハラドキドキしたのが、男5人対女3人のカップリングシーンだということはナイショである。 (はしぼそがらす) | [投票(2)] |
★3 | 今となっては「悪い冗談はよしてくれー」な映画?国政批判…?いや、そんなことはどうでもいい!こりゃジョン・ランディス作品だという他、何物でもないんだ!(あ、でもターバン巻いた男がマシンガン担いでるのは流石に怖い。笑 [review] (ナッシュ13) | [投票(1)] |
★4 | 他のジョン・ランディス映画より「間」が0.5秒ほど長め。それがこの映画の重大な個性になっている。 [review] (高円寺までダッシュ) | [投票(1)] |
★4 | 変にベタなギャグが無い分、話は淡々と進むのだが、チェビー・チェイスとダン・エイクロイドが作り出す雰囲気だけで充分面白かった。また、笑いの裏に兵器産業、冷戦等、痛烈な政治批判を込めているのも興味深い。 (Pino☆) | [投票(1)] |
★3 | 男同士で…のシーンは爆笑。 (黒魔羅) | [投票(1)] |
★4 | 小難しい理屈は、脇に置いておいて、とにかく笑えます!軍拡や兵器産業を小馬鹿にして、笑い飛ばしてしまいましょう! (香月林) | [投票] |
★4 | 役者の魅力を生かしたショートコント的な味わいはジョン・ランディスの得意とするところ。作りはあいかわらずB級で「クダラナイ」と思いつつも爆笑のうちに過ぎ去る102分は悪くない。個人的には訓練シーンからすでにツボでした。 [review] (ナム太郎) | [投票] |
★3 | ちょっと大げさすぎて合わない。ただ手術シーンは笑った。 (ドド) | [投票] |
★3 | 体を張った笑いも然る事ながら、細かな配慮を効かせた顔芸にも惹かれる。出来損ないも2人揃うと、凡人には浮かばない思考案に呆然。彼等だって生きている!脳は働いていた証拠だね。・・・しかし、こんな過剰の設定劇は、現代では公開不可能だろうなぁ。 (かっきー) | [投票] |
★4 | 笑いのツボをタイミング良くちりばめている。ギャグの王道だな。 (りかちゅ) | [投票] |
★5 | 面白すぎた。オレの中では『サボテン・ブラザース』と同格。ボブ・ホープ登場シーンで、テリー・ギリアムも出てるのに気づきましたか? (ペンクロフ) | [投票] |
★3 | この映画で語られる「軍人の論理」が怖かった。 (ジョー・チップ) | [投票] |
★3 | 主題歌はMジャクソンとPマッカートニーで超豪華。映画のほうもJランディスでCチェイスとDエイクロイドでこれも凄い。なのに歌も映画も中途半端。 [review] (ベルディー) | [投票] |
★4 | そりゃもう、チェビー・チェイスでしょ (ふりてん) | [投票] |
★3 | チェビー・チェイス最高だよね。けどやっぱこの人はナショナルランプーンのお父さんがハマリ役 (1973) | [投票] |
★4 | このコンビ、かなり好きです。 (マルタダ) | [投票] |
★4 | P.マッカートニーの主題歌もGOOD。この映画、プロモーション・ビデオが凄く良くできています。 (kawa) | [投票] |
★4 | バカって幸せ・・・・。 (しーた) | [投票] |