★4 | 高純度のアドレナリン大量分泌!某映画の「ワークアウトは自慰行為。男なら自己破壊」という言葉に心底憧れたが、これにはそんな男満載!ダサイ筈ない!主演2人が超クール。映画の面白さに予算はあんま関係ないって事がよう判った
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票] |
★2 | 作った人たちは車が好きなんだろうか? [review] (月魚) | [投票] |
★2 | 予告編はなかなかおもしろそうな感じがしたんだけど、走るシーンにしてもそれ以外にしてもいまいち。(2002,8,11) (wander Cat) | [投票] |
★4 | あんな風に襲われても抵抗する運ちゃん強し。 (ぴち) | [投票] |
★4 | 車なんかにそんな金かけてどうすんの?こんな映画にそんな金かけてどうすんの? 「こうすんジャイ!!」と言わんばかりの筋金バカ! (ハシヤ) | [投票] |
★4 | たまんねーっす。自分が1年ぶりに劇場にいくきっかけとなった作品です。正直、こんなヤツラのようにいきてみたい。ニトロ噴射のシーンは寒気がしました。 (birdboy) | [投票] |
★3 | 馬鹿さ加減もこのくらい突き抜けていれば、お決まりの突っ込みも野暮。 (眠) | [投票] |
★4 | ドミニクの乗ってた車欲しいなぁ〜 (たろ) | [投票] |
★2 | ストリートレースとサーフィンの違いはあるけど、これって「ハートブルー」じゃん! (青い鳥) | [投票] |
★5 | アメ車に比べると、日本車って蚊が飛んでるみたいな音なんだね。 (大吟醸西北猿) | [投票] |
★2 | カッコイイ車だらけの中に静寂の孔子像。こいつが妙に印象深いんすよ。 (d999) | [投票] |
★4 | 大して車には興味無いんだけど、カー・アクションは、どのシーンもスピード感・迫力共に抜群で、緊張感と興奮を与えてくれる。これだけでも見る価値はあると思う。ヴィン・ディーゼルの存在感も素晴らしいです。 [review] (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | 映画の出来は2点。でも車好きなのでプラス1点。車に興味のない人にはお勧めできません。 (トルチョック) | [投票] |
★3 | ワイルド・スピードと言う割には後半の失速感が否めない…。まあ車の好きでは無い私にこの映画の講評はできないだろう…。弱気なので3点…。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 原題違うやん、最初まだ予告編かと思った… ラスト30分だけで十分な気はするが痛そうなバイクスタントに+1。 (SurfTheDeadCity) | [投票] |
★2 | 「エンド・クレジット後にも映像がございます」と言われたので楽しみにしていたが、何だありゃ?『60セカンズ』の方がまだマシ。 (ダメ人間) | [投票] |
★4 | 登場人物の金持ちの中国人がむかついた。 (nezu2002) | [投票] |
★4 | ただのB級ドラッグレースの映画だと思って行った。しかーし、単館からあたっただけに充分に楽しめる映画で爽快感抜群。 (zenitakko) | [投票] |
★4 | ストーリーの細かい点には目をつぶりましょう。走りに対する真摯な表現に心を打たれました。夜のシーンから踏み切りチキンランまでカーチェイスのシーンは皆すごかった。 (ジョー・チップ) | [投票] |
★4 | まずまず・・・3.7点くらいかな? [review] (tomomi) | [投票] |
★2 | あの人らにはコーナリングとかアクセルワークとか荷重移動とかそういった概念は全くなくて、床ぶち抜いてでも踏め踏め踏めーでたりなきゃ猿みたいにドーピングゴーって感じなんですね。峠がないからしょうがないか。 (lomba) | [投票] |
★4 | 気持ち良かったぁ〜 (でんでん) | [投票] |
★4 | カーアクションの復権(『RONIN』もよかったけど)。明るくカラっとしてるのがいいし、人物の描写にもスジが通ってるよ。バイクスタントもあるのが嬉しい。そして、ちゃんと最後の最後まで観ましょう。 (HAL9000) | [投票] |
★4 | トラックの運転手がちょっとだけ『激突!』っぽい。 (efta) | [投票] |
★3 | なんとなくドラマ的にはハートブルーを思い出しました。カーチェイスはスゴイけど冷静に観てしまった。でてくる車が日本車ばかりでしらけるからかなぁ・・。 (ついまっど!) | [投票] |