コメンテータ
ランキング
HELP

あちこさんのコメント: 投票数順

★3オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)不思議な気分になった。母とか女とか強いとかよくわからなかったけど、熱くなった。[投票]
★3ニック・オブ・タイム(1995/米)ジョニデ様とか言ってるよーな子には満足できないかもね。ありふれた内容、おきまりのラスト。どーしてもこれ以上☆はつけられません。[投票]
★2ハッピー・フューネラル(2001/中国=米)後半、予想外の展開に・・。スポンサー集めあたりからテンション下がったなぁ。[投票]
★4歌え!フィッシャーマン(2001/ノルウェー=スウェーデン)寒そーでした・・。いつまでもイイ歌を歌い続けてください。[投票]
★4奇人たちの晩餐会(1998/仏)早口なフランス語を息をつく暇もなく歌のようにしゃべり倒し、休む暇もなく続くバカのオンパレード。短い映画だけど、それが笑いにあっていた。後半、絶妙でした。[投票]
★3AIKI(2002/日)加藤晴彦ってなんかいいんだよなぁ。劇場までは行かないけど、wowowでやってくれてよかったってカンジ。[投票]
★2ジョイ・ラック・クラブ(1993/米)それぞれ人生は濃いのかもしれないけど、キャラクターが薄い。そんなこともわからないの??って言いたくなるような人たちで誰にも共感・感情移入できない。よかったのはピアノの先生だけ。[投票]
★3グース(1996/米)映画はよかったのに、この雛たちの今後は・・??と心配になってしまいました。[投票]
★2ボディガード(1992/米)「エンダァァァァ〜イヤァァ♪」ありきたりな映画と思いながらも、こーゆー王子様が来るのを待ってます・・。[投票]
★3ぼくの神さま(2001/米)トロちゃんに☆3つプレゼント [投票]
★4陽はまた昇る(2002/日)ホントにあった出来事ってやっぱり強いなぁ。内容も濃いし、人間味がある。ただ、高速道路のシーンはケン・ワタナベ運転してないのバレバレ。2002年の映画なのに、CGだってこともバレバレ。東名高速の使用許可おりなかった??[投票]
★3ゴッドファーザー(1972/米)おもしろいんだけど・・賛否すっごい別れそう。[投票]
★2サンセット大通り(1950/米)ストーリーや内容がグロリア・スワンソンに負けてる・・。[投票]
★4クイズ・ショウ(1994/米)おもしろいんだけど、友達に勧められるほどじゃないなぁ。[投票]
★1アンドロメディア(1998/日)これに関わった人全員の人生の恥になるんじゃないか・・。[投票]
★1灰とダイヤモンド(1958/ポーランド)薄!!薄すぎる!![投票]
★3パルプ・フィクション(1994/米)よくわからーん!!・・あれ??でも最後まで飽きずに見ちゃったゾ??[投票]
★4ビッグ・ダディ(1999/米)現実だったら最悪だけど、映画だから最高になるっ。[投票]
★3アメリカン・スウィートハート(2001/米)すげー姉妹だな・・。みんなキャラ濃いよね。ジュリア・ロバーツはこの役をやって自分の周りの人間の気持ちがわかったかも・・。[投票]
★4ニューヨークの恋人(2001/米)またメグ・ライアンのラブコメかぁ〜とちょっとバカにしてたら、笑うところがいくつかあったし、内容としてもわかりきってるけど、満足できたかも??ってカンジ。[投票]