コメンテータ
ランキング
HELP

ふりてんさんのコメント: 投票数順

★5機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日)点数をつけることの愚かさ。[投票]
★5機動戦士ガンダム(1981/日)5点より上の点数つけたい。[投票]
★5機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982/日)ラストシーンの最中に劇場に入ってしまい泣き、そして最初から見てまた泣き、CDを買って聞いては感動し、家でビデオで見て震え・・・つづく(いつまでも)[投票]
★4ライアーライアー(1997/米)ジム・キャリーのあの表情!! たまらん。[投票]
★4星の王子ニューヨークへ行く(1988/米)面白かった。中途半端な上品さ。その毒のなさが広く受け入れられた要因。[投票]
★5銀河鉄道999(1979/日)メーテル大好き。(照れ笑い)[投票]
★4Love Letter(1995/日)日本映画史に残る傑作、寸前。ああ、惜しい。でも、よかった。[投票]
★3スワロウテイル(1996/日)岩井ワールド、チャチすぎ。どうにか面白かったのは、主題歌とCHARAのお陰。『Love Letter』はよかったのに・・[投票]
★5アメリカン・グラフィティ(1973/米)なんて映画だろう! もう10回は見てる。[投票]
★5ダイ・ハード2(1990/米)「パート2が面白い奇跡的な映画」パート2! パート1は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』・・。他にもあるかもね。[投票]
★412モンキーズ(1995/米)ブラピに4点。[投票]
★4ダイ・ハード3(1995/米)3作目はややパワーダウン。もう1つ2つ、仕掛けが欲しいところ。[投票]
★4摩天楼〈ニューヨーク〉はバラ色に(1987/米)明るくて元気になる映画。この映画の細部を気にしてはいけない。[投票]
★5バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)「ああ、本当に面白かった」見終わった後にいつも思う。[投票]
★5バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989/米)パート2が面白いという奇跡的な映画。[投票]
★3エレファントマン(1980/英=米)興味本位で見に行った小学生の私には、ちょっとばかし衝撃でした。[投票]
★2ラヂオの時間(1997/日)TVの深夜番組とかでやれば、面白そう。なぜ、わざわざ映画にするのか?[投票]
★4チャップリンの役者(1915/米)まあ、面白い。[投票]
★5チャップリンの給料日(1922/米)奥さん役って、こういうキャラが多いのはなんでだろう。[投票]
★4チャップリンの移民(1917/米)この後に続々世に送り出される名作の香りが漂う。[投票]