コメンテータ
ランキング
HELP

ベスピーノさんのコメント: 投票数順

★4ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米)前作よりイマイチになったが映像はやはりすごい。ハンターのオヤジが意外にいい。[投票]
★4ジュラシック・パーク(1993/米)恐竜とのファーストコンタクトシーンは音楽と映像で鳥肌モノ。ティラノサウルスの迫力は凄い。もう少しストーリーを練ってればよかったと思う。[投票]
★3未知との遭遇(1977/米)効果音ってのかな、あの音は2度忘れないでしょう。[投票]
★2ガンヘッド(1989/日)映画より”PCエンジン’のシューティングゲームの印象が強い。[投票]
★4コンタクト(1997/米)実際にありそうで、神秘的な感銘をうけた。この作品のジョディ・フォスターはキレイだ。[投票]
★4ワイルドシングス(1998/米)こんな展開よめねーよ!って感じかな。[投票]
★4ディーバ(1981/仏)後半の展開が良い。音楽が凝ってる。ホーミー等。ファンがこんな風になるのかなぁ。スクーターの音。[投票]
★5フェイス/オフ(1997/米)ガンアクションは、最初から飛ばす。スローシーンがかっこいい。特に刑務所の。ヘッドフォンの曲とその場面。ジョン・ウーの代表作。最後まで見せる。[投票]
★4霊幻道士(1985/香港)かなりの話題を作った”キョンシー’の元祖。パクリ映画がかなりあったがこれがモト。当時は少し怖かったのを覚えている。歌が脳裏に焼け付いている。[投票]
★38mm(1999/米)アングラ。重たい内容だが、何か訴えかけるものがある。意外性。[投票]
★3ウォーターボーイ(1998/米)笑えるというか、サクセスストーリーっぽい。言葉のわからないオヤジ。CMほどではない。[投票]
★3WHO AM I?(1998/香港)冒頭の民族のシーンはいらないと思う。ジャッキーお決まりの三菱車のカーアクションはなかなか。やっぱりスタントは凄い。[投票]
★4ブレード 刀(1995/香港)パッケージを見て速、見ようと決めた作品。みどころは、後半からかな。ラストバトルがかっこええ![投票]
★3ライジング・サン(1993/米)日本文化の撮り入れ。ちらりと見えるキャスト。ちょっとした展開。期待以下でした。[投票]
★5インデペンデンス・デイ(1996/米)これは妙なリアルさがあって楽しめた。結構笑えたし。[投票]
★3ニューヨーク東8番街の奇跡(1987/米)コミカルなUFOがほのぼのしていい。[投票]
★3チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(1990/香港)バトルシーンがかっこいい。飛べるし、術が面白い。妖怪がチープ。[投票]
★2ストリートファイター(1994/米)キャストが全体的に変。無理やりっぽい。バイソン将軍が貧相。ダルシムが博士だ。ブランカはやばい。ラストはフフン。名前先行です。[投票]
★2ヘブンズ・プリズナー(1996/米)もうちょっとって感じ。意外な結末。[投票]
★3まあだだよ(1993/日)偉大なる先生。セリフのかつぜつがいい。この小屋には、哀愁が漂う。予想の結末とは違ったが何かせつない。[投票]