雪汁Cさんのコメント: 投票数順
里見八犬伝(1983/日) | キャラ立ちと日本のおどろおどろしい雰囲気が良かった。薬師丸ひろ子はかわいいネェ。 | [投票] | |
梟の城(1999/日) | 雰囲気がかなりいまひとつ。テレビドラマのようだった。 | [投票] | |
鳥(1963/米) | 結局なんだったんだろう? | [投票] | |
グラン・ブルー(1988/仏) | 意外にライトタッチで、「ああリュックベッソンだ」と思った。音楽がいいネェ。 | [投票] | |
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日) | 原作のマンガはちょっと見る気がしないけど、映画は渋くてCGキレーで楽しかった。ちょっと中だるみしたけど。 | [投票] | |
アビス(1989/米) | 色んな意味で地味な映画だなぁ・・・と。 | [投票] | |
アナザヘヴン(2000/日) | ラストをもっとどうにかできれば良かったな・・。ただ、キャスティングと導入部分がたまらなく好み。 | [投票] | |
13日の金曜日(1980/米) | 最初に殺されるのはバカップル。これ定説。・・・ん? | [投票] | |
エイリアン(1979/米) | 手を熱く握り締めて、息を殺して見てしまう。どこにいるかわからない敵!怖い! | [投票] | |
チャイルド・プレイ(1988/米) | 人形をひっくり返して見ると、電池が入っていない・・・・ギャー! | [投票] | |
ポルターガイスト(1982/米) | テレビからあんなん出てきたら・・・うわぁー!! | [投票] | |
ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) | 笑どころも外さないのがいいんだよ!街の住民全員が強い!かっこえー(笑) | [投票] | |
バタリアン(1985/米) | 怖いんだけど、なんか笑えるんだよなぁ。アップで顔を振るシーンとか特に。 | [投票] | |
エルム街の悪夢(1984/米) | 当時は発想が奇抜で、怖かった。あの手、スパゲティー茹でるのには便利そう。 | [投票] | |
死霊のはらわた(1981/米) | 作りがB級のニオイたっぷり。そこまで面白くも怖くもなかった。 | [投票] | |
リング(1998/日) | 高橋克典のドラマの方が、数倍は良い出来だった。テレビから出てくるところはビビったけど。 | [投票] | |
マルサの女(1987/日) | この映画で、初めてそういう職業があるんだと知った学生時代。面白かった! | [投票] | |
禁じられた遊び(1952/仏) | 「一度は通る道だから」と言われて、見ました。静かに染みる切なさが、辛かったです。 | [投票] | |
ジュマンジ(1995/米) | やっぱこの辺の見せ方は、スピルバーグ関わってないとダメだなと、心底思った。なんか違うんだよな。 | [投票] | |
アウトブレイク(1995/米) | パニック映画としては、自分の中でかなり上位に位置する。冒頭からアメリカ映画の純血なのが、ラクに入れて良し。 | [投票] |