映画っていいねさんのコメント: 投票数順
ショーシャンクの空に(1994/米) | アンディとレッドの交流がいいね。 [review] | [投票(2)] | |
セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997/米) | 山男にはこたえられない。 [review] | [投票(2)] | |
天然コケッコー(2007/日) | なんとも、動きのない映画で退屈した。田舎の中学生の日常ってこんなものなのだろうか?もっと初な部分もあるだろうけど・・・ [review] | [投票(1)] | |
HACHI 約束の犬(2008/米) | ハチ公の内容は分かっていましたが、このハリウッドでの再現。この映画に限っては、素晴らしい出来でした。本当にリチャード・ギアに懐いているようで、まるで彼のプライベートでの飼い犬かと思うほどです。 [review] | [投票(1)] | |
20世紀少年 第2章 最後の希望(2008/日) | それにしても、よく揃えたこと・・・ [review] | [投票(1)] | |
おくりびと(2008/日) | 納棺を通して“人の死”を題材にしたあまりにも重〜〜い映画です。 想像できるとおり号泣の2時間でした。それでいて笑いもあり・・・かなり疲れました。 [review] | [投票(1)] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | 一回観ただけでは、ストーリーがよくわかりませんが、二度目も観たくなるような映画です。 [review] | [投票(1)] | |
ベイブ(1995/豪) | 豚を主役にするという発想の勝利。 [review] | [投票(1)] | |
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国(2008/米) | 『レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉』から、27年。イマイチよく覚えていませんでした。だからなのでしょうか?最後まで意味がよくわからず、見終えた感想は、「づかれた〜〜」って感じ・・・ [review] | [投票(1)] | |
アナコンダ2(2004/米) | 今作はテレビで見ました。迫力がありすぎ、映画館では叫んでしまったかもしれません…内容もそこそこあり、楽しめました。 [review] | [投票(1)] | |
紀元前1万年(2008/米=ニュージーランド) | 紀元前1万年…時代背景は誰もわかりません。こんな時代があってもいいのでは!?そういう目で見ると、迫力はあるし、怖さもあるし、かなり楽しめました。 [review] | [投票(1)] | |
チーム・バチスタの栄光(2008/日) | 腑に落ちないところもありますが、かなり考えさせられる内容 [review] | [投票(1)] | |
釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!(2006/日) | ほのぼのとさせられました!! [review] | [投票(1)] | |
子ぎつねヘレン(2005/日) | こういう動物ものは弱いんです・・・(涙) [review] | [投票(1)] | |
バベル(2006/仏=米=メキシコ) | 4つの場面が交差していて、観るものを惹きつけくれています。でも、終わった後、消化不良の感は否めません。何が言いたかったのだろう・・・ [review] | [投票(1)] | |
男たちの大和 YAMATO(2005/日) | 日本からの視点で見た戦争映画。涙なしでは語れません!! [review] | [投票(1)] | |
名犬ラッシー 家路(1943/米) | ふと家にあったDVDを見たのだが・・・こんな素晴らしい映画が埋もれていたのかと思った。 [review] | [投票(1)] | |
ALWAYS 三丁目の夕日(2005/日) | 自分も体験したことのない昭和30年代・・・そこには今の世界にない何かがあった・・・ こんなこと考えると、涙なしでは見れない映画だ。この傑作をありがとう。 [review] | [投票(1)] | |
ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) | あまり必要性は分からないが、宗教背景を予習しておいてよかった。かなり集中し、興奮した2時間40分だった。 [review] | [投票(1)] | |
ゴール!(2005/米=英) | これを見て思う事があります。やっぱサッカー好きです。 [review] | [投票(1)] |