華崎さんのコメント: 投票数順
ヒトラーを欺いた黄色い星(2017/独) | 4人の証言者の話が並行して進められていくので、最初はついていくのが少し大変だった。 [review] | [投票] | |
ムーラン(1998/米) | アメリカの映画だから中国と日本が混同されているのか、それとも中国と日本は似ているということなのか、日本人的感覚で見ても結構共感できるなあと思った。 [review] | [投票] | |
バーフバリ 王の凱旋(2017/インド) | どちらが鳥か卵か分からないけど、ディズニー映画みたいだと思った。 [review] | [投票] | |
リトル・マーメイド(1989/米) | 積極的なアリエルがまぶしい。 [review] | [投票] | |
グレイテスト・ショーマン(2017/米) | 上手くまとまった話だと思う。音楽が好き。 [review] | [投票] | |
オール・ザット・ジャズ(1979/米) | フォッシー(をモデルにした主人公)、やりたい放題(^◇^;) それでも周りに愛されてるのが不思議。 自伝だから、自己弁護的な感じではある。 | [投票] | |
雨に唄えば(1952/米) | 親友良いやつ。 映画愛を感じる映画だった。 [review] | [投票] | |
まほろ駅前多田便利軒(2011/日) | あまーい。瑛太も松田龍平も上手いな〜と思うけど、女子のメルヘンによく付き合ってくれるなあ、という気もする(ありがたいことです(拝))。龍平君は、役柄もあるだろうけどちょっと滑舌悪い。 | [投票] | |
俺たちフィギュアスケーター(2007/米) | 面白かったんですけど、 [review] | [投票] | |
天地明察(2012/日) | 理系の人と文系の人とでは、感じる面白さが違うかも…。 [review] | [投票] | |
エイトレンジャー(2012/日) | ダークでびっくり。 [review] | [投票] | |
七彩の花吹雪(1953/日) | 黄金期のレビューを、まるで目前にするかのように見ることができるのだから、映画って本当に素晴らしいですね。 [review] | [投票] | |
アーティスト(2011/仏) | 途中までは、古き良き時代を懐かしむ軽いオシャレ映画かな、と思っていたけど、 [review] | [投票] | |
忍たま乱太郎(2011/日) | テンポが悪いのと演技が残念なところがあるのは残念ですが…。忍たまの世界を見事に実写化してくれて嬉しい♪ 出演者の年齢を原作のキャラ年齢に合わせてあるところが、舞台化などではできない映画ならではのリアリティで良かった。 | [投票] | |
X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011/米) | ミュータント達の動機の描き方が、少し弱いと感じますが、異端の者たちのどうしようもない辛さと、そこでなお理想を守ろうとする痛々しさに、泣けてしかたがありませんでした。 | [投票] | |
漫才ギャング(2010/日) | ・もう少し短くできる(途中で少し疲れる)・(ネタバレのため省略)、などはありますが、うまくまとまっているし、笑い要素も面白かったです。 [review] | [投票] | |
毎日かあさん(2011/日) | さらっとしたリアリティで良かった。 | [投票] | |
オズの魔法使(1939/米) | オズの魔法使いの映画は、これしかないですか? [review] | [投票] | |
相棒 劇場版 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン(2008/日) | 「相棒」が好きで観に行ったんですが、ドラマをそれほど回数見られていないせいか、楽しめました。あとで「あれはどうして?」という点はたくさん出てきましたが。 [review] | [投票] | |
魍魎の匣(2007/日) | 原作は苦手派なんですが…(シリーズ第一作しか読んでません) [review] | [投票] |