コメンテータ
ランキング
HELP

らーふる当番さんのコメント: 投票数順

★3第9地区(2009/米=ニュージーランド)不思議な世界。どこまで本気?と思いつつ、いつの間にかその世界にどっぷり。ただ、エイリアンがアホにしか見えないのが残念。説得力がない。[投票]
★4南極料理人(2009/日)笑顔が見たい西村君。喜んでもらいたい西村君。イヤイヤな南極でもきてしまえば仕事を全う。実に気持ちがいい。今度オレにも飯作ってよ、ね、西村君。[投票]
★5潜水服は蝶の夢を見る(2007/仏=米)視点の先にあるモノ。女性の胸であり足であり。仲間であり、家族である。滅入るだけのシチュエーションにもかかわらず「毒」をはく正直な心の言葉が映画そのものを軽快に見せてくれた。音楽も○。目は口ほどにものを言う。が時間の経過にしたがって真実に。[投票]
★4落下の王国(2006/インド=米=英)鍵穴から写る馬の姿が、やられた瞬間。どっぷり話に引き込まれる。バランスがとれてる訳ではない二つの世界に感じたけど、どっちつかずの話でもなく、結局こっちが巧みに落とされた。[投票]
★4イングロリアス・バスターズ(2009/米=独)クリストフ・ヴァルツとかいう人のおとぼけぶりが素晴らしい。西村雅彦とかぶった。ブラピはいい味だけどオレ的にはダメ。タランティーノ映画は埋もれちゃった俳優の復活の場(?)が楽しみでもあるのだから、それっぽい人チョイスして欲しかった。[投票]
★3ヤッターマン(2008/日)次回は、峰不二子もヨロシク。[投票]
★5ハゲタカ(2009/日)買い叩けを聞く度に胸躍る。柴野先輩並みに青臭い事を言うが、この映画の説教を真に受けよう。鷲津さんについて行きたい。ずっと彼の生き様を見ていたい。[投票]
★4戦場でワルツを(2008/イスラエル=独=仏=米=フィンランド=スイス=ベルギー=豪)迫ってくるような絵がインパクト大。話と逆に現実逃避をさせない作りがインパクト大。[投票]
★2ハッピーフライト(2008/日)ANAってふとっぱらというか、いい度胸してるかも。関係ないけど初めて寺島しのぶがキレイに見えた。[投票]
★3トランスフォーマー リベンジ(2009/米)映像すげーって思ったのもつかの間、逆に後半は何やってんだが今一つわからず。意外と荒く思えた後半の映像。話も似たようなもん。いい姉ちゃん使ってんだけどなあ。[投票]
★3パブリック・エネミーズ(2009/米)楽観的、勢いだけのバカップル。そんなん、今までもいっぱい見てきたけど何を今更って感じが強し。「デリンジャー」もっと悪く、それがかっこよく演出してくれよ。見てて呆れ疲れた。[投票]
★2DRAGONBALL EVOLUTION(2009/米)なぜにわざわざ「ドラゴンボール」なのか意味不明。中途半端なアクションに安直な玉探し。[投票]
★2シュレック3(2007/米)お話はいたって普通。笑ったのは、頭突きくらい。なんのための「遠い遠い国」のお話なのやら。[投票]
★3シャッフル(2007/米)どうしても辻褄が合わないように感じる。この生活慣れると結構楽しいかも。と、思えるくらい深く考えてはいけない。[投票]
★3フェイクシティ ある男のルール(2008/米)やりたい放題キアヌ・リーブス。意外と悪役(?)もはまり役。ただ、第2のケヴィン・コスナーになりそうな予感・・・[投票]
★2ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009/英=米)よくわかんないお話しの中の更に変な恋愛模様。モテモテ3人組にそりゃ、ドラコもおかしくなりますわ。[投票]
★2憑神〈つきがみ〉(2007/日)サムライも着物も似合わないね、妻夫木くん。浮いてただけの隆太くん。[投票]
★2マックス・ペイン(2008/米)見た事あるモノのいいとこ取りって感じ。ボーンシリーズの続きか?マット・デイモンとかぶっちまう。[投票]
★4激突!(1971/米)小さい側の恐怖というより、大きいものに身を委ねた時の人間性に恐怖を感じる。[投票]
★2隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS(2008/日)話に合わせてキャストを揃えた訳ではない。無理して、キャストに合わす必要なないと思う。前作に失礼だ。[投票]