コメンテータ
ランキング
HELP

toraさんのコメント: 投票数順

★2パニック・ルーム(2002/米)師匠…w [review][投票]
★3トータル・フィアーズ(2002/米)タイムリーな佳作。 [review][投票]
★2スパイダーマン(2002/米)サム・ライミ+エアロスミス…だね。 [review][投票]
★3ブラックホーク・ダウン(2001/米)ニュースで見る映像ではいまいちよくわからない現実。まぁ、映画なんで短絡的に「現実」なんて言葉は使いたくないけど、同世代を生きる人間にも「戦争」は無関係ではなんだなと感じた。あと、少し疲れた。[投票]
★3ブロークダウン・パレス(1999/米)いやぁ、クレアって…。 [review][投票]
★1モッド・スクワッド(1999/米)テンポも悪いが、物語の背景が希薄過ぎてよくわからない。余計なことは不必要なまでに垂れ流すが、肝心な部分の説明が無いみたいな。登場人物も魅力ないし、正直言ってつまんなかった。[投票]
★3オーシャンズ11(2001/米)完全犯罪の爽快感、映画の醍醐味です。 [review][投票]
★3あの子を探して(1999/中国)「プロじゃない子どもたちの必死な演技」とのコピーだが、これは演技なのか?とても演技とは思えないくらい自然だ。そしてどの子も、愛らしい。[投票]
★4Uターン(1997/米)話の本筋よりも、やるせなさ感出まくりのエピソードが効いていた。人の不幸ってどうしてこう も笑えるんだろう?でもって、相変わらずクレアが良い。[投票]
★3デルフィーヌの場合(1999/仏)頑なな純真。 [review][投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)なんか無茶苦茶な設定だけど、激しい暴力描写から社会的にはカンフル剤にな った。作品的にはフツーかな。性格的にムリな設定には入り込めないもので。[投票]
★4グラディエーター(2000/米)久し振りにハリウッド映画の力に感心した。思えば『ベン・ハー』しかり『スパル タカス』しかり、全盛を支えたのはローマ物だった。歴史大河であり、漢の物語で あり…脱帽です。[投票]
★3U−571(2000/米)思ったよりよくできてた。まさかあんな展開になるとは。 『Uボート』とは違った意味で臨場感がある。[投票]
★2シックス・デイ(2000/米)後半になってわかりかけてきたけど、最初は何が何やら大雑把な把握しかできない。主人公が何を目的として何をやりたいのか見えてこないし、クローン出しすぎで作品の主張が希薄になってる。あと、長過ぎる。[投票]
★2ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米)あんまり感動しなかったです。時間かけた割には盛り上がりに欠けるし。 ミミの作品て、もうあまり見る気がしません。TV監督ですね。[投票]
★0シベリア超特急(1996/日)シベ超、コレは映画ぢゃない。安っぽいセットでちょこまかと、お前ら何やってん の?何がどうなんだかサッパリ理解できないし、誰がどうでも何でもイイ(笑)。話にも映像にもムリあるし…、あー、とにかく最低です、ハイ。POVもどう分類して いいのか配置に困る^^;[投票]
★3サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)泣けるね、たしかに。ただ、もうちょっと感動場面を盛り上げる工夫が欲しかっ た。盛り上がったり中弛みしたり。八千草薫の優しさと、鈴木京香の成熟した魅 力。安藤政信はカッコイイけど、もう少し声の演技を。[投票]
★2千と千尋の神隠し(2001/日)いんでないかい? [review][投票]
★4愛のコリーダ(1976/日=仏)時間が無くて、Hシーンだけ観た。AVのような見方をしてしまって申し訳ない。俺ってとことん…。今度はちゃんと観るから、で4^^;[投票]
★2ヴァージン・スーサイズ(1999/米)「映像が可愛いケド、よくわかんなかった…」とは、ボクの彼女の弁^^; [review][投票]