バーチさんのコメント: 投票数順
ノイズ(1999/米) | これはダメ。 ところで、邦題の「ノイズ」って何? 原題はもっと冴えないけど.. | [投票(8)] | |
リプレイスメント(2000/米) | あらあら、ジーンハックマンとキアヌが...こんな作品じゃかわいそう。 | [投票(3)] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 何故だ? 映画の中に入っていけない...ワクワクもしないしドキドキもしない...オレって変なのかなあ? | [投票(1)] | |
ナビィの恋(1999/日) | ちりばめられた音楽(民謡)の使い方がスゴイ。 ジイちゃんわかってたんだなあ、入れ歯をはずした時から...でも、一人っきりにならなくてよかった。 | [投票(1)] | |
ベスト・フレンズ・ウェディング(1997/米) | 脚本はいいのに男優がまったく魅力的じゃないのが失敗。ジュリア・ロバーツは完全にキャメロン・ディアスにくわれてます。 | [投票(1)] | |
アフター・アワーズ(1985/米) | 体調・精神状態が共にいい時、夜に観ましょう。 | [投票(1)] | |
はつ恋(1999/日) | いい意味での日本映画。こういうのはハリウッドでは作れないんでしょうね。 | [投票(1)] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | 登場人物(役者という意味じゃなくて)がみんないいので、この映画好きです。 | [投票(1)] | |
フォロー・ミー(1972/英) | この音楽は一生忘れない。 | [投票(1)] | |
13F(1999/独=米) | 面白かった!でもなんでこんなにコメントが少ないんだろ? すごく丁寧に作ってあります。 | [投票(1)] | |
椿三十郎(1962/日) | 黒沢映画の中ではNo.1。セリフが最高!この作品には映画の楽しさが全て詰まっています。。 | [投票(1)] | |
アメリカン・プレジデント(1995/米) | 「大統領には資質が求められる」..どこかの首相に聞いてもらいたい演説。アネット・ベニングが魅力的です。これは日本語吹き替えで観たらダメですよ。 | [投票(1)] | |
トータル・フィアーズ(2002/米) | こういう展開はワンパターンでもう飽きました。だいたい大国の大統領があんなに間抜けだったら困るぞ。 | [投票] | |
ホワイトアウト(2000/日) | ただダラダラと盛り上がりの無い展開が続くだけで、ダメな日本映画とハリウッド映画をくっつけた様な映画。日本映画は、お金をかけてない映画の方が断然面白いです。 | [投票] | |
ブルース・ブラザース(1980/米) | 最高! あの酒場にいたかった。 | [投票] | |
ティファニーで朝食を(1961/米) | 「ムーンリバー」!! | [投票] | |
アイズ ワイド シャット(1999/米) | 見てからそんなに時間が経ってないのに、もうストーリーが思い出せない(^^; | [投票] | |
パーフェクト・ストーム(2000/米) | 波だけ。 | [投票] | |
6デイズ/7ナイツ(1998/米) | 女優がヤダ。 | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | あんなに強いのに、あんなに弱いなんて..?! | [投票] |