★3 | 手塚治虫のブラックジャックにも似たような話があったなあ。しかもそっちの方が密度濃い話だったし・・。 (地球発) | [投票] |
★3 | モジモジ君で少し笑った。『着信アリ2』はこれのパクリ? [review] (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | 「視覚」という、ある意味映画の根幹にさえ直結し得る題材。ゆえに、どうしてもこちらの期待のハードルも高くなってしまう。映像面でも物語でも、なんかもっと面白いことができたのでは、と。 [review] (くたー) | [投票] |
★3 | やはりホラー映画の伝統が薄い国なので苦戦している。香港の絵と中国語でホラーの要素を作り上げる難しさの前で健闘してることは認めるが、やはりその国がホラーを根付かせる努力を如何にしてきたかという積み重ねが物をいう部分は大きかった。 [review] (t3b) | [投票(1)] |
★3 | 目が見てるもの、脳が映し出すもの、それらが同じとは限らないことが少しだけ怖かった。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★3 | 良い感じで盛り上がってきたのに途中で萎んだ。 (隼人) | [投票] |
★3 | はじめは 夜中に見始めたことを後悔するくらい怖かったけど、見終わってみると、少し切ないような、人の温かさが恋しいような気持になり、不思議とホラーという感じはしませんでした。
(キノ) | [投票] |
★1 | あんまり怖くなかった。話はおもしろいと思うけど、ダルダルしちゃって残念。ラストはどうも附に落ちない点が・・・。 (tora) | [投票] |
★3 | 怖かった。それは認める。だが、それ以外は認めめねーぞ。絶対に。だって、だって・・・ [review] (JKF) | [投票(1)] |
★3 | 怖くはないけどアンジェリカ・リーがいいです。でも挿入されるサントラの音楽あったっけ? (かと〜) | [投票] |
★2 | 湿度が高いアジアンホラーは嫌いじゃないんですが、今作はどうもあまり怖くなかったような気が。きれいにまとめてくれなくたっていいんです、とにかく最後まで下世話に怖がらせて欲しかった。 (takamari) | [投票(1)] |
★4 | 見えないという幸せ。 [review] (ギスジ) | [投票(1)] |
★5 | そのシーンの感情と出来事を描くパン兄弟の才能とセンスは、ただ事ではない。無駄のない適切な編集。標準とマクロとワイド、各レンズの素晴らしい選択。的確で美しいフィルムの色彩加工(オキサイド・パンは、テレシネのカラーリストだったらしい。納得)。彼らは映画は技術であることを、知ってる。その技術を「物語と感情」に捧げている。ストーリーが弱い?いや、彼等は「感情」に興味があるんだと思う。 (エピキュリアン) | [投票] |
★3 | 下手なCGに依存せず超望遠レンズの駆使で見せるところに作家魂を感じたし、もの哀しい孤独な叙情感の表現にも惹かれたが、新旧古今東西の映画や漫画のアイデアを凌駕するものが1つでもいいから欲しかった。 (けにろん) | [投票(1)] |
★4 | ヒロインの宙を見つめる表情が良かった。情感に溢れたしっとりとした絵作りも良いです。劇場で見ればさぞかし怖かったのでは...と思いました。話の進め方、語り口がとても分かりやすかったです。 (kawa) | [投票] |
★4 | ホラー強調型のトレーラーからはこういうものは想像できなかった。完成度が高く、ていねい。またもや驚きのため息。 [review] (カフカのすあま) | [投票(2)] |
★2 | 全体的に粗い。しかもリングの二番煎じ。…まあ、何回かビクッとしたけど。びびりなんで…。 [review] (鏡) | [投票] |
★4 | 前半かなり怖いですね〜。後半は見る方もだんだん慣れて来たので、もう少し心臓バクバクの追い上げ感が欲しかった。マンって、視力が1.5まで回復してたのかな。 (ばかてつ) | [投票] |
★2 | 怖いというより音でびっくり。 (TW200改) | [投票] |
★4 | 邦版『リング』に3点を付けている以上、4点を付けざるを得ない。
[review] (眠) | [投票] |
★4 | 夏はいい。 [review] (ロボトミー) | [投票] |
★3 | 「運命を変えることができなかった」。だからつらく苦しいんだよね。(03.4.28)
[review] (ばうむ) | [投票] |
★3 | せつなさが足りないかんじ。 [review] (ざいあす) | [投票] |
★5 | ハァッ、ァッ、ァッ。ハァッ、ァッ、ァッ〜。 [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 前半だけなら今まで見た中で最も怖い作品だった。。 (ナベロック) | [投票(1)] |
★2 | 新感覚失速型ホラー!?いえいえ、あんたこのネタ『地獄先生ぬ〜べ〜』でやってましたよ。 2003年6月15日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(2)] |