[コメント] チーム★アメリカ ワールドポリス(2004/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
更にいうと、そこで自分がどんなシーンを期待しているのかまでかなり明確に自覚できます。揺るぎない正義のためにぶっ壊される世界遺産、パペット同士のエグいラブシーン、バカにされまくるハリウッドスター、格好良くも頭のおかしなサントラ。スポッツウッドがゲイリーの奉仕を一々喋るところなんて、周りのノーリアクション振りが可笑しくてしょうがないです。
そして何よりそのパペットたちの顔の動きと肌の質感が素晴らしい。まばたきしながら眉をひそめ、歯まで見せながら喋るその繊細さには、生半可ではない労力を感じます。正直何をどうやったらこんな風に動かせるのか想像もつかないのですが、やはり映画の根幹となる部分だけにかなり気を遣って作ったんでしょうね。
ただですね、反面どうも作品自体が爆発力に欠ける気がするんです。単純に『サウスパーク 無修正映画版』と比べても力負けしている。前述の通り観たかった物は観せてもらったし、エグさや黒さも遠慮ないとは思うんですが、やっていることに対して「針が振り切れている感じ」が希薄なんです。
これが何故かといろいろ考えたのですが、おそらくは「危なさ」が足りなかったってことなんではないかと。主題であると思われていた「アメリカの正義」が後半だんだんと希薄になり、お話は結局アレック・ボールドウィンに着地してしまう。だけど本当に「チームアメリカ」を描くならジョージ・ブッシュを出さない手はないし、そこをいじる危なさこそが本当にエグさや黒さを光らせる効果を持つと思うんですよ。それを抜きにしてのハリウッドいじりは、何だか安全地帯に向かっちゃった印象さえ受けます。
まぁとはいえ恐らく製作側に「逃げを打った」感覚は一切ないでしょうし、きっとこれは日本的視点から観てしまった僕なりの不満なんだと思います。日本人にとってはアレック・ボールドウィンいじりよりブッシュいじりの方が理解しやすいしね。ショービズ界に生きるトレイ&マットにとっては、こっちの方がよほど危険だったのかも知れません。知らんけど。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (10 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。