★3 | 確かにお下品な台詞では2、3噴かせてもらったが、思ってた程の衝撃を得られず残念。何というか、正統派ヒーローに物申すのなら(でもそんなスタイルばかりだけれど)、異常な執念・しぶとさ(攻めじゃなくて受けの能力)・突き抜けたアイデア(大逆転)とかが無いと。☆3.3点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | センターよりも脇で、素性素顔一切不明のゴキゲン外道という扱いの方がこのキャラは生きるのでは。外道振りが純情の裏返しである旨の開示が過ぎて、健全じゃんという印象を持ってしまった。『ダークナイト』『キック・アス』『スパイダーマン』あたりへの批評性も軽く、怪作になり損ねた感がある。運ちゃんとの絡みがタランティーノみたいだったり、体術主体の戦闘、メタ、パロディ、殺戮ギャグは割と好みなだけに残念。 (DSCH) | [投票(2)] |
★4 | 2人の女ミュータントラブ。相席スタートとブルゾンちえみに通じるものがある。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | 良くも悪くも「安っぽい」というのが一番の感想かも。それが本作には合ってるし、気に入ってる部分だけど。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 楽しいんだけど翌日には何も覚えてないタイプの映画。ガタイのいい男がデッドプールのスーツ姿になると小柄に見えるのはなぜなのか。 (ペンクロフ) | [投票] |
★3 | タクシー運転手、ガンバれ!70/100 (たろ) | [投票] |
★5 | マーベルキャラの映画化の中では一番好きかも?w 特に「ケアレスウィスパーを大音量で流すよ」には吹いた。「ヒーロー着地」にも吹いた。ジョークのセンスがいい。第四の壁云々が取り沙汰されているが、違和感なし。大成功とも言えないけれど。 (IN4MATION) | [投票(1)] |
★3 | もっとハジケろ (がちお) | [投票] |
★3 | 随分と突拍子もない設定を近所の身内とだけわいわいやっているアンバランスな感じが面白かったけど、それ以上感じるものはない。 (K-Flex) | [投票] |
★4 | エロと暴力の品性の枷を外したお茶目な饒舌キャラは『ガーディアンOG』が延伸したよな達成感。序盤の高速道でのアクションは緩急が冴えこりゃどこまで凄げえのかのアドレナリン噴出だが結局尻つぼみ。『Xメン』ネタ投入でも尚物足りない。問題は構成だ。 (けにろん) | [投票(1)] |
★3 | 字幕版で見たがこれは吹替版のほうがいいような気がする。アメコミヒーロー映画としてはぶっ飛んでるが原作に比べれば穏健なまとめ方、という評をどこかで見たが、同意だな。 [review] (MSRkb) | [投票] |
★5 | スカしすぎてないとこがとてもイイ。続編を作る気アリアリ満々なので、デッドプール誕生までに尺を割きすぎた点が気になるが、ラスト30分の馬鹿馬鹿しさがたまらない。選曲センスも好きだけど、エンディングは特にいいよー。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 新味はそれほどじゃない [review] (HAL9000) | [投票(1)] |
★4 | 近年のアメコミ映画の中では世界観がこじんまりしていて大言壮語な感じが無く、コメディタッチでラブロマンスな作風は、バイオレンスとアクションを大盛りにトッピングしたウディアレン作品のよう。大人のための童話として成功している。この魅力的なメタ・ヒーローの誕生を素直に言祝ぎたい。 [review] (ロープブレーク) | [投票(3)] |