コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ドラえもん のび太の大魔境(1982/日)
- 更新順 (1/1) -

★4犬を胴上げ? (Lostie)[投票]
★3惜しくも原作には及ばない。 (赤い戦車)[投票]
★4映画版初期の良さはキャラの隠された魅力が出る所ですね。ここではジャイアンのキャラ立ちが一番。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4剛田、おまえ男だ!!(高田延彦の声で) (平敦司)[投票]
★4途中までは『レイダース』的な冒険活劇だったのだから最後までその路線を突っ走って欲しかった。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★5この歳でもドラえもんが好きだ。だってかわいいんだもん!夢があるんだもん!おもしろいんだもん! (たろ)[投票]
★4「大長編のジャイアン」 唯一このステータスを、真の意味で確立させている作品。以降、「大長編のジャイアン」の役割はマンネリ化されていく.....。 [review] (氷野晴郎)[投票]
★4や、やばっ!私、ジャイアンに惚れそうだよ。 (ダリア)[投票(2)]
★4やっぱりドラ映画は大冒険活劇じゃないとね! 惜し気もなく出てくる秘密道具たちが嬉しいったらない。ただ子供心にもペコの優等生キャラはちょっとムカついた。王子だからっていいヤツぶりやがってこの野郎。そんな僕はスネ夫キャラ。 (Myurakz)[投票]
★5久しぶりに観たけど、やっぱり。 [review] (sunny)[投票]
★3[ネタバレ?(Y1:N0)] このドラ映画は面白い→ [review] (fiddler)[投票(3)]
★3義理堅くて涙もろいジャイアンがなんともいい! (なつめ)[投票]
★3あのジャイアンが…!!子供心に感動した。 (映画っていいね)[投票]
★310人の外国人・・・・のくだりは面白かった。木に注射刺して、カレーライスとかラーメン作るシーンが好き♪2002.1.2 (ババロアミルク)[投票(1)]
★3結構、アクションに迫力があって興奮する。堰が崩れたジャイアンが大泣きする場面は忘れ難い。今回は彼の見せ場が非常に多い。なかなか人間味溢れるキャラだと思った。未知の世界への大冒険、憧れます、興奮します。 (Ryu-Zen)[投票]
★4最近ドラクエⅣやってて巨人像のシーンでコレ思い出しました。ドラえもんのが先かな。 (あき♪)[投票]
★3”名刀・電光丸”が欲しかったんだよなぁ~。(映画には出てきたかな?うろおぼえ) (skmt)[投票]
★5手に汗握る攻防戦。かっこいいぜー。 (カー)[投票]
★4ジャイアン、お前って奴は・・・(涙)。心の友よ! (新人王赤星)[投票]
★5この映画漫画も持っていて、子どもの頃から何度も読んで思い入れが強い!ジャイアント喧嘩するシーンがいい! (眠兎)[投票(1)]
★3なんで映画だとジャイアンが優しいキャラになるんだろう? (まのじん)[投票(1)]
★4私の中でドラえもん映画はこれから始まります。私はアニメのキャラではジャイアンが一番好きです。ちなみに二番目はカツオ君。 (ホロホロ)[投票]
★4熱いジャイアンが見たいならコレ。 (ネギミソ)[投票(2)]
★4出木杉君が序盤で活躍。どちらかというと印象が薄い作品。しかし最後10人揃う仕掛けはおもしろい。 (バーンズ)[投票]