コメンテータ
ランキング
HELP

RS5☆さんのお気に入りコメント

ギリーは首ったけ(2001/米)★4 ボロボロ泣いた。涙が止まらなかった。こんな涙ならいくらでも流したい。 [review] (peacefullife)[投票(7)]
ギリーは首ったけ(2001/米)★5 お下劣な笑いの中に潜む人生の真実と知恵。笑って泣いて、「さ!また今日も頑張って楽しんで生きていこう!!」と勇気づけられる。今、私たちの人生に必要なのはコンナ映画。 詩の朗読を初めて聞いたときは、感動の余り、おいおい泣いた。 [review] (ボイス母)[投票(14)]
チャーリーズ・エンジェル(2000/米)★4 カッコイイ!憧れちゃう!!。結婚式の余興でどうしてもコレがやりたかったのだがやはり無理があり、女3人レイク・エンジェルまでランクを落としてやりました。 [review] (WaitDestiny)[投票(12)]
姉のいた夏、いない夏。(2001/米)★2 姉の死因を探りにヨーロッパまで行った妹さん、そんな男の話を信じちゃいかん!! [review] (G31)[投票(12)]
姉のいた夏、いない夏。(2001/米)★3 絶対どんでん返しがあると思ってた。 [review] (kazya-f)[投票(2)]
交渉人(1998/米=独)★3 交渉人両者共宣伝文句ほどIQの高さは微塵も感じなかった。後付けのトリック。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(4)]
ガタカ(1997/米)★5 切ないけれど、力強い映画。音、映像、役者、それにストーリーが渾然一体となった絶妙なバランス。 (Pochi)[投票(1)]
ピーターパン(1953/米)★3 ティンク。あの髪型、服のセンス。ちょっとつり目でヤキモチ焼き。頑固だけど一途。最高に可愛いのに…ウェンディ派は判ってくれない…でもウェンディってどうよ? [review] (mize)[投票(13)]
アラジン(1992/米)★5 アラジンを食ってしまう魔人の愛嬌。男の友情物語。 (ペソ)[投票(2)]
マグノリア(1999/米)★5 「wise up」を涙ナシでは聞けない体質になってしまった。話の筋を追うよりも、雰囲気を堪能したい。 (ネギミソ)[投票(2)]
π〈パイ〉(1998/米)★2 たしかにこれは白黒でなければならなかっただろう。こんな筋じゃあカラーにしたらすっごく痛い。白黒だからこそあの雰囲気がだせたはず。あ、ちなみに私文系なので、主人公には全く共感できません。 [review] (kazya-f)[投票(4)]
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)★3 え、エド・ハリスが主人公じゃないの? [review] ()[投票(8)]
ヴァージン・スーサイズ(1999/米)★4 女の人だから撮れるきれいなもの、かわいいものがたくさん詰まっていた。「ガーリッシュ・ムービー」ではない、女の人ならいつ観ても新鮮。忘れたくないことばかり。 (Yas)[投票(4)]
ジョーズ(1975/米)★4 映画の影響は怖い。海で泳ぐと未だに足のあたりが緊張して遠くまで行けない。 (KADAGIO)[投票(8)]
A.I.(2001/米)★3 あのやせ細ったペプシマンみたいなの嫌なんですけど… (noodles)[投票(8)]