人気コメント | 投票者 |
★1 | ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 悪いと思いながら、ミュージカル部分は途中でどんどんスキップしてしまいました。どんどん気持ちが冷めていってしまった。 | ごう, sawa:38, 水那岐, らーふる当番 | [投票(4)] |
★4 | アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ) | ってか、バレーボールの技術的な面では、差程苦労しないで勝ち抜いていく事がすごい。練習で泣いたり、挫折してないもんね。面白い。 | 直人, ユリノキマリ, kazby | [投票(3)] |
★2 | 卒業(1967/米) | 昔予餞会でベンの父を演じた私。でも原作を見た事はありませんでした。
美化されたまま過度な期待を持って見てしまった。
やりたい放題のおぼっちゃま君に苦笑。「長続きしないだろーな」と思った私は今やミセスロビンソンよりおばちゃんかも。
| 水那岐 | [投票(1)] |
★4 | ロミーとミッシェルの場合(1997/米) | リサ・クドローって八代亜紀似じゃないですかね。
ダンスのシーン以外、全体的に胃が痛くなる映画でした。 | Madoka | [投票(1)] |
★3 | 初恋のきた道(2000/中国) | 若い頃のけなげさと一生涯一人の人をとことん愛し抜く事に感動を覚えたけど、老後は意外に普通の人だと少々冷めてしまった。だから3点。ごめんなさい。 | ビビビ | [投票(1)] |