noriさんの人気コメント: 更新順(2/2)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ショコラ(2000/米) | ヴィアンヌとルーの絡み少なし。話の展開早すぎるぜ〜。原作読んでなくても全てを理解できるのでしょうか?でも楽しかったしおいしそうだったから4点(笑) | ことは | [投票(1)] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | この映画の雰囲気がとても好き。セロンのおシリもステキ。 | ことは | [投票(1)] | |
トリコロール/青の愛(1993/仏) | こういう映画もあるのだなあ、となんだかショックを受けました。視覚と聴覚で酔いしいれました。 | ことは | [投票(1)] | |
日蔭のふたり(1996/英) | 後半は話の展開も視覚的にもショッキングの連続。。つらい・・・ | ことは | [投票(1)] | |
いつか晴れた日に(1995/米) | 素直な気分にさせてくれる映画。キャスティングがとってもいいです。 | ことは | [投票(1)] | |
ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏) | 最後まで一気に見た。ショッキングだったしなんかどっと疲れたけど、あんなに強いインパクトのある映画はなかなかない! | ことは | [投票(1)] | |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | 素直に見やすい分かりやすい映画で何も考えなくても見れる。 視覚的なことだけ言っても純粋に楽しめる! | ことは | [投票(1)] | |
蝶の舌(1999/スペイン) | こういう系の映画にしてはラストぐぐっとくるものが無かった。無理やり終わってる感じ。一番良かったのはサックスシーンかな。 | ことは | [投票(1)] | |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 何度見ても泣けちゃう。笑えるのに悲しい物語。子役もかわいい。 | ことは | [投票(1)] | |
ギルバート・グレイプ(1993/米) | 最高の映画。ディカプリオ演技もすごいしこんなにかわいい時代もあったのね・・・・ | ことは | [投票(1)] | |
イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) | 素朴でさわやか。ステキな映画。 | ことは | [投票(1)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | ただただ最高っす。ジェイミーベルはもちろんそれぞれがいい味出してました。ラストもカンドウ・・・・ | ことは | [投票(1)] | |
シェルタリング・スカイ(1990/英) | 二人の演技が貫禄もん。映像&音楽もさすがっす。 | ことは | [投票(1)] | |
愛は静けさの中に(1986/米) | 何が悪いと指摘する気はないが なんか全てがイマイチなんだよ・・・ | 24 | [投票(1)] | |
仕立て屋の恋(1989/仏) | 怖いし気持ち悪い気もするけど共感できるしなんかこっちまで苦しくなる。。。短くよくまとまった映画。 | カルヤ, ことは | [投票(2)] | |
迷宮のレンブラント(1997/米) | 冒頭わくわくさせられたわりに話はイマイチな気もするがイレーヌ・ジャコブが美しい。よくしゃべる元気な彼女がなんか新鮮だった。 | ことは | [投票(1)] | |
大いなる遺産(1998/米) | 成長した後より子役の2人の方が雰囲気出てた。 | Ryu-Zen | [投票(1)] | |
リプリー(1999/米) | う〜ん、、マット・デイモンもパルトロウもなんかイマイチ。 | Madoka | [投票(1)] | |
愛と平成の色男(1989/日) | 彼がこんな役をやるのは80年代ならではと思いたい・・・笑える。 | rrei | [投票(1)] | |
ポーラX(1999/日=スイス=独=仏) | 暗い系好きを自負していたがこれはきつかった。よく理解できない場面もあったのでもう一回見たいようなもう二度と見たくないような・・・うちのめされる。 | ことは | [投票(1)] |