CGETzさんの人気コメント: 更新順(4/4)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
エイリアン4(1997/米) | ダリウス・コンジの水中シーンとウィノナ!あの水中シーンはわざわざ水に色をつけて撮ったそうです(『Gozilla』ですぐに真似されてましたね)。ただ、ジュネ作品としてはイマイチ。でも『エイリアン』じゃしょうがないかな | ゆーこ and One thing | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米) | 出来るわけないのに落ちてるモノをフォースの力で動かそうとマネしてました<笑。ハン・ソロ、ルーク、チューバッカ、レイア姫といったキャラがみんないいんだよなぁ。また、観たい。 [review] | starchild | [投票(1)] | |
ラジオ・デイズ(1987/米) | アレン映画によくある「音楽が場面場面でテンポ良く切り替わって(ひとつの昔話のように)淡々と語られていく手法」がいい。雰囲気や音楽だけで泣けちゃう場面もあるし、カルロ・ディ・パルマの映像も綺麗。(年の瀬に観ると)しんみりとして心に染み入ります。素敵な映画をありがとう。 | mize | [投票(1)] | |
レオン(1994/仏=米) | 個人的にベッソンが良かったと思うのはこの映画まで。スタイリッシュで孤独で切なくて…映像美、音楽も素晴らしかったです。 | じぇる | [投票(1)] | |
パトリス・ルコントの大喝采(1996/仏) | ルコント作品の中では一番好きな映画。アレンの『ブロードウェイと銃弾』にある意味通じる部分もあるし、音楽も好き。 | ironman | [投票(1)] | |
未来世紀ブラジル(1985/英=米) | 『デリカテッセン』が好きだと当時、いろんなところで言っていたらこの映画を薦められました。で、結構期待して観たけど、自分には今ひとつ合いませんでした。でも、薦められた理由はなんとなくわかった<笑。 | SurfTheDeadCity | [投票(1)] | |
用心棒(1961/日) | 最高!『椿三十郎』の方を先に観てしまってあとから本作があることを知ったんですけどこっちも素晴らしい。わかりやすくて面白い娯楽映画の基本。 [review] | chokobo | [投票(1)] | |
椿三十郎(1962/日) | 『用心棒』の無骨さと違い上品な仕上がりが好き。娯楽傑作! [review] | chokobo | [投票(1)] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 単純に面白かった。キャメロン・ディアスの使い方も贅沢で最初わからなかった。「7 1/2」階というのはフェリーニと何か関係あるのかなぁ。。 [review] | peaceful*evening | [投票(1)] | |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | それなりに良かったけど何度も見たくなるような作品でもない。 | ree | [投票(1)] |