コメンテータ
ランキング
HELP

鵜 白 舞さんのお気に入りコメント(56/56)

エド・ウッド(1994/米)★5 全ての人間に夢を見る権利は、ある。(泣) (movableinferno)[投票(10)]
火垂るの墓(1988/日)★3 「おとーさん、トトロ見に連れてって!」「ん?あのほのぼのとしたアニメか。よし、次の日曜に行くか。」「わーい!!」そういって映画館にやってきた親子連れに、矢吹丈ばりのカウンター。 (イリューダ)[投票(25)]
ジュマンジ(1995/米)★2 たかが6年で陳腐と化したCG。 [review] (アルシュ)[投票(7)]
L.A.コンフィデンシャル(1997/米)★4 そこまで言うほど、、、って思ったけど、まあまあ楽しめた。 このテの映画では一番かな。 (てっぺい)[投票(1)]
道(1954/伊)★4 昔は「ジェルソミーナが可哀想」と泣いたラストシーンが「ザンパノが哀れ」と泣けてくるのは自分が大人になったからか、自分がザンパノになったからか。 (cinecine団)[投票(21)]
タイタニック(1997/米)★4 某掲示板でみつけた笑えるネタ→ [review] (TOMIMORI)[投票(89)]
タイタニック(1997/米)★3 「私は生きるわ!」と言われた瞬間に私も沈んでゆきました。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(9)]
ポルノ時代劇 忘八武士道(1973/日)★5 タンバが斬って斬って斬りまくる!出てくる女優が次々と脱いで脱いで脱ぎまくる!はっきり言おう。この映画、本当に馬鹿だ(誉め言葉)。 [review] (荒馬大介)[投票(5)]
フェイク(1997/米)★4 日本人がボコられるシーンが深い。 (R2)[投票(4)]
フェイク(1997/米)★4 ジャージ姿に代表される、大物でなく小物役のアル・パチーノがいい味出しまくっていました。 (たかやまひろふみ)[投票(10)]
恋と花火と観覧車(1997/日)★1 もうひとつ深みがない。長塚京三は渋いが。 (ころ阿弥)[投票(1)]