peacefullifeさんのお気に入りコメント(91/151)
RONIN(1998/米=英) | ロバート・デ・ニーロとジャン・レノが競演していて、こんな点数を点けさせないでほしい。 [review] (甘崎庵) | [投票(5)] |
マトリックス(1999/米) | ホッチkiss) | これまで、エポックとなってきた作品同様、マトリックス以前、以後というモノができるであろう。やはり世界を動かしているのはオタクです(笑)。 ([投票(10)] |
マトリックス(1999/米) | はるきち) | 2199年のコンピュータ業界ではグリーンディスプレイに半角カナが使われているのか、というツッコミはさておいて、前評判通り、香港映画さながらのワイヤーアクションとCGの融合した映像の美しさはすごいのひとこと。カンフー・アクションも、アメリカ人でこれだけやれば合格点でしょう。 ([投票(1)] |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | review] (パッチ) | どうしても設定に無理を感じて、素直に感動していない自分がだんだん不安に‥‥。それ、それ、感動しろよ!って言われてるみたいで‥‥ [[投票(10)] |
TAXi2(2000/仏) | あまでうす) | みなさん。「こんにしょわ〜」を笑うなかれ。日本人の「ぼんじゅーる」も同等だって(笑)。 ([投票(6)] |
マイ・ガール(1991/米) | mimiうさぎ) | 女の子が一番最初に恋をするのは、自分のお父さん。 ([投票(3)] |
雨に唄えば(1952/米) | review] (スパルタのキツネ) | 本作のおかげで全天候型のランナーになれました。 [[投票(14)] |
セブン(1995/米) | mimiうさぎ) | 最高だぁ、最高!ケビン・スペイシーの、表情はただ者ではないと思っていたが、やっぱりただ者ではなかった。後味が悪いと良く聞くけど、後味が悪いどころが芸術だと思った。 ([投票(3)] |
セブン(1995/米) | Cadetsファン改めジンガリーLove) | 後味かなり悪いです。とってもいい天気だし。 ([投票(4)] |
エイリアン(1979/米) | review] (torinoshield) | 食物連鎖の頂点闘争。宇宙は広いっす。 [[投票(6)] |
ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978/日) | KADAGIO) | 「キューティハニー」と「ルパン三世」が同時間帯だった小学生の時「ルパン」を観る少数の男の子達を上等だと思ってた。夢を見ないルパン、感傷よりも虚無を選ぶ「勝手にしやがれ」のミシェルみたい、ベルモンドとダブる〜って彼が原型なんだよね、うれちぃ! ([投票(5)] |
TAXi2(2000/仏) | 黒魔羅) | 三菱が悪のイメージにすんなりおさまっとる。リコール隠しが奏功したのか。 ([投票(3)] |
M:I−2(2000/米) | ジョン・ウーが射殺シーンを極力避けていることを見落としてはならない。 (ガブリエルアン・カットグラ) | とにもかくにも連発されるアクションまたアクション!これでもかとばかりに詰め込まれたアクションんでもってアクション!あぁ〜おなかいっぱい!!…一見無神経に見えるが、[投票(7)] |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | アルシュ) | ベッソンはミラ・ジョヴォヴィッチとゲイリー・オールドマン贔屓だけじゃなく、タクシーも昔から好きだったんだね。 ([投票(4)] |
チャイルド・プレイ(1988/米) | review] (1/2(Nibunnnoiti) | よかった〜 リカちゃん人形じゃなくて・・・ [[投票(3)] |
パッチ・アダムス(1998/米) | ロビン・ウィリアムズの映画に外れはない。これは実感。ここでのウィリアムズは実に活き活きして見える。 [review] (甘崎庵) | [投票(5)] |
パッチ・アダムス(1998/米) | パッチ・アダムス』は教えてくれる。夢を情熱を持って生きることで、今よりもっと楽しく、充実した時を過ごせることを。そして、本当の健康で健全な人生を送るには、幸せになることが必要であることを。優しい気持ちが必要であることを。 [review] (パッチ) | 『[投票(11)] |
パッチ・アダムス(1998/米) | KADAGIO) | 人間思ったときに行動すべきですね、年齢は関係なし。と言えればいいんですが。 ([投票(2)] |
パッチ・アダムス(1998/米) | review] (あまでうす) | 実話というのにびっくり。世の中、捨てたもんじゃないね。 [[投票(1)] |
トレインスポッティング(1996/英) | ミシェルYO) | ロバート・カーライル喧嘩弱そうだった ([投票(2)] |