コメンテータ
ランキング
HELP

カルマ182さんのコメント: 投票数順

★4ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)(原口一也)氏のコメントにえらく賛同!![投票]
★0アメリカン・ヒストリーX(1998/米)映画としてのエンターテイメント性を問うことが適わない作品。それを重視して映画を見ている僕にはコノ作品を正統に判断する事は出来ない。ただ何かを感じる事は出来た。[投票]
★5フェイス/オフ(1997/米)ありえない無茶苦茶な設定をイヤに格好良く見せたのはジョン・トラボルタニコラス・ケイジの顔と顔・・・。『M:I2』のトム・クルーズではああはいかない!![投票]
★4ショーシャンクの空に(1994/米)アクション・SF映画ばかり見ていた僕の作品の幅を広げてくれた偉大な作品。この作品を熱心に薦めてくれたドニー・イェン似の我が友三好君!感謝です!![投票]
★5バロン(1988/英=独)テリー・ギリアム作品なのに普通に(?)面白いぞ!![投票]
★4シックス・センス(1999/米)微妙なつじつま合わせが幾つかあって、それが斬新であったかすらよく判らない。でも明らかに2度3度見る事で違う視点や新しい気付きがある良作。[投票]
★4カッコーの巣の上で(1975/米)作品全体が好きなわけじゃない。嫌いな映像や退屈な場面もあったけど、それ以上に感動的で素敵な場面があったからこそこの作品を愛せる!![投票]
★3エネミー・オブ・アメリカ(1998/米)米国某バンドがコノ作品のタイトルをパロって出したCDアルバムのようにテンポが良かった![投票]
★1シュリ(1999/韓国)マスコミに良い様に振り回されてる事を知りながら、冷静にこの作品を評価出来るわけがナイ!!まだまだ青いな俺・・・(笑)[投票]
★3グラディエーター(2000/米)この時代を実写映像してくれただけで満足!忠実(?)さが高得点の要因。 [投票]
★3CUBE(1997/カナダ)展開が割と安直だったけど、あの閉鎖的世界感は好き!![投票]
★3レオン(1994/仏=米)素直に好きと言えない(言いたくない)作品。ナタリー・ポートマン可愛いと思ったしゲイリー・オールドマンも格好良かったんだけどねぇ・・・。 [投票]
★2アヴァロン(2001/日=ポーランド)格好良い絵は幾つかあったけど・・・。アニメクリエーターが実写を撮るとこんな物なんだろうか?しかし庵野秀明よりは未来を感じた(笑)[投票]
★2機動戦士ガンダムF91(1991/日)もっとネチっこい方が好き!! [投票]
★2タイタス(1999/米)この作品に映画を求める事は間違いだろうか?[投票]
★2ブラックレイン(1989/米)松田優作と知る前に見た。それほどこなかった。[投票]
★3もののけ姫(1997/日)微妙。でもきっと宮崎駿の我が一番反映されてた作品なんだなと思ってみた。[投票]
★2セブン(1995/米)この手のジャンルはほとんど同じに見えてしまう。無論この作品も・・・。 [投票]
★4プレデター(1987/米)あの視覚はイヤにスリリングだった。[投票]
★3プラトーン(1986/米=英)始めて見た(?)戦争映画。あのシーンは今でも目に焼き付いている。 [投票]