コメンテータ
ランキング
HELP

マサキさんのコメント: 更新順

★3ラジオ・デイズ(1987/米)アレンの描く昔のアメリカが、好きです。[投票]
★5グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)「何をしたいんだ?」 答えられないものです。[投票(1)]
★4ブロードウェイと銃弾(1994/米)いつもの面白さだったけど、演劇系があまり好きじゃないので・・・。[投票]
★5マンハッタン(1979/米)トレーシーと自分は同い年なのに、彼女は何て大人なんだろう。[投票]
★3ライムライト(1952/米)キートンとの共演が、あまり冴えてないのでは?[投票]
★3コミック雑誌なんかいらない!(1985/日)愛のコリーダ』と並ぶ、歴史に残る問題作。 [review][投票]
★5ウディ・アレンの重罪と軽罪(1990/米)生きづらさと、そこから希望を見つけだすこと。 [review][投票]
★4アリス(1990/米)人が変わる、ということねぇ。[投票]
★4ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)時々主人公たちの行動が不可解に思えるが、笑えるシーンでそれも忘れてしまった。[投票]
★5アニー・ホール(1977/米)才能が溢れんばかりのウディ・アレン。何度見ても飽きない。[投票]
★3私の中のもうひとりの私(1988/米)もう少し大人になってから見たら、良さがわかるのかもしれない。[投票]
★4ディープ・インパクト(1998/米)方舟のところはよかった。全体的に、描き方にムラが大きいけれど、それだけ突出しているところもあるので。[投票(1)]
★3女は女である(1961/仏)アンナ・カリーナが最高に綺麗!![投票]
★5太陽がいっぱい(1960/仏=伊)かっこいいなぁ。すぐバレるような気もするけれど・・・でもやっぱりみんなかっこいい。[投票]
★3アマデウス(1984/米)サリエリはあの時点で凡庸じゃないと思うけど。[投票(1)]
★5愛のコリーダ(1976/日=仏)「2000」版を劇場で見た。今まで見た映画の中で余裕でベスト3に入る。 [review][投票]
★3青い珊瑚礁(1980/米)ストーリーがどうしようもなく、映像の美しいこと。 [review][投票(1)]
★4スナッチ(2000/英=米)スピーディーな展開にイギリス的セリフがよく合っている。[投票]
★3ギターを持った渡り鳥(1959/日)40年以上前の故郷はこんな街だったのか!映画の方は「ジェネレーション・ギャップ」の一言・・・。[投票]
★3シュリ(1999/韓国)DVDまで売れるのはなぜ?[投票]