コメンテータ
ランキング
HELP

マサキさんのコメント: 更新順

★3ブラス!(1996/英=米)なぜ邦題が「ブラス!」なのか。[投票]
★5東京物語(1953/日)五十年近く前から、日本は「平気で親を殺すやつがいる」国だったんだよ、やっぱり。[投票]
★4弾丸ランナー(1996/日)文句なしに面白い。走って走って走っちゃったのよ。[投票]
★3ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)たしかにこの手のものは映画とは言えないかもしれないけど、コストパフォーマンスとアイディアは確かなもんだと思う。[投票]
★2ポネット(1996/仏)ちょっとこれは、つまらない。[投票]
★4勝手にしやがれ(1959/仏)かっこいい! の一言。昭和34年につくられた映画とは思えない。[投票]
★4フェリスはある朝突然に(1986/米)「'80年代」があふれている映画なのに、古さを感じません。[投票]
★3ポーリー(1998/米)アメリカの良心。よくできたファミリー映画。[投票]
★312人の優しい日本人(1991/日)とても面白い話なんだけど、別に映画にしなくても、と思う。[投票]
★2ビーン(1997/英)テレビとは別物。[投票]
★520世紀ノスタルジア(1997/日)広末涼子はすごい![投票]
★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)当たり前だけど、アメリカ人だったらもっと面白く感じた。[投票]
★3八月のクリスマス(1998/韓国)煮え切らないけど、好き。[投票]
★5スパイシー・ラブスープ(1998/中国)この映画の中国のファッションとか風俗が、十年前の日本みたいだけど、それは抜きにして映画はめちゃくちゃ面白い。[投票(1)]
★5四月物語(1998/日)初めて見た岩井俊二映画。映像の美しさに惚れた。[投票(1)]
★5あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)真木蔵人が好きになった。[投票]
★4スライディング・ドア(1997/英=米)岩井俊二の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」と一緒に見れば面白いと思う。[投票]
★4八日目(1996/仏=ベルギー)まとまりがないけど、鋭い。[投票]
★5打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日)日本テレビドラマ史に残る作品。[投票]
★5フル・モンティ(1997/英)ある意味せつない映画である。[投票]