コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] フリークス(1932/米)

正直面白かったです。ただ、この僕のこの「面白い」の中に、興味本位の下衆な気持ちがあったことは自覚しておきたいと思います。そして作り手にも同様の意識があったことであろうは理解しておきたいと思います。それでも面白かったんです。
Myurakz

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 障害者を描いた作品で、実際に障害者の方が出演されている物は沢山あります。例えば、生まれつき両手がない「サリドマイド障害」の女性の半生を描いた『典子は、今』はご本人の主演だし、ショーン・ペンの『I am Sam アイ・アム・サム』にも実際の障害者の役者さんが出演されています。どれも障害者を描くことで健常者すら元気付け、更には障害に対する理解も深められるような作り方をしています。最初にハッキリ言ってしまえば、「障害者への理解を深めるためにホラー作品を作る」理由はどこにもないんです。

 もちろんこの作品が作られた時代と現代との相違もあるでしょう。今ほど障害者という人たちの権利や生き方が認められていなかったこともあるのかも知れません(もちろん今が充分に認められているという意味ではなく)。

 ただ、この作品がどんなに「この人たちも普通の人と同じ人間なんです」と声高に 謳ったとしても、最後の最後で決定的な意識の違いが出てしまっているように思えるんです。それは大雨の中のラスト、フリークスたちは「何らかの手段を用いて」クレオを障害者にしてしまいます。これが「みんなでナイフで刺した」だったらまだ良かった。でもフリークスたちは「彼らにしか判らない倫理に基づき、彼らにしかできない方法で人を障害者にしてしまう」という、明らかに「普通の人間には理解し難い化け物」となってクレオを襲うんです。そんな描き方をして尚「この人たちも普通の人間です」と謳うのは、単なる御為ごかしに過ぎません。その点で言えば、この映画は見世物小屋と何ら変わりはありません。

 ただ一方で、それがこの映画の面白みを何ら損なっていないのもまた事実なんです。これは想像でしかないのですが、出演した彼らは恐らく非常に晴れがましい気持ちで撮影に臨んだのでしょう。自分達にしかできない役を演じることで、銀幕に登場できる喜びを噛み締めたのでしょう。生き生きと彼ら自身を演じる出演者たちの姿はとても魅力的です。

 己の身体的特徴を活かして面白い映画を作る。その意志が明確である以上、彼らの意志は僕の下衆な好奇心や制作者の浅薄な理解の遥か上にあるのでしょう。その手の平の上で、僕は自分の下衆な好奇心を引き出されてしまいました。非常にしてやられた気がするんですが、この映画は面白くて怖くてスカッとしました。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (12 人)t3b[*] 林田乃丞[*] くたー[*] トシ 荒馬大介[*] ごう[*] けにろん[*] ゆーこ and One thing[*] IN4MATION[*] 水那岐[*] tredair[*] 甘崎庵[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。