コメンテータ
ランキング
HELP

ふかひれさんのコメント: 投票数順

★4お葬式(1984/日)核家族化・高齢化が進み、物心付いて以来身内に不幸が無い日本人が増えている今日、ある意味マニュアル化しつつある稀な映画。[投票]
★2荒野の七人(1960/米)「本家」よりも、明らかにぬるい展開。[投票]
★3ランボー(1982/米)靴磨きの少年。[投票]
★3戦場のメリークリスマス(1983/英=日)時代劇で「それ以上近付いたら、舌をかみますっ!」とかいうシーンをよく目にしたものだが、「実際に噛み切るとああなるんだろうなぁ。」というリアリティー。[投票]
★4トゥルーライズ(1994/米)何でもあり、の楽しさ。[投票]
★4ディア・ハンター(1978/米)公開当時映画館で観て、一週間立ち直れなかった。[投票]
★4マスク(1994/米)ギャラクシー・クエスト』、『隣のヒットマン』と並んで、アメリカにおける日本車の位置がよくわかる作品のひとつ。[投票]
★3インデペンデンス・デイ(1996/米)これでいいのだ。(by バカボンのパパ)[投票]
★5椿三十郎(1962/日)是大神娯楽映画 是大明娯楽映画 是無上娯楽映画 是無等等娯楽映画!! [投票]
★4ロッキー(1976/米)グレーのトレーナーに、滲む汗。[投票]
★4サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)外国では、ソ・ラ・「ティ」なんだ! と知って、ひとつ勉強になった、あのころ。[投票]
★3CUBE(1997/カナダ)爽快なまでの、救いの無さ。[投票]
★4ブルース・ブラザース(1980/米)出演作品中、多分一番やせていてかっこいい、ダン・エイクロイドに。[投票]
★4バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)「メイド・イン・ジャパン」がまだ神通力を持っていたころの、美しい思い出。[投票]
★3風の谷のナウシカ(1984/日)下手なダイジェスト。[投票]
★3天空の城ラピュタ(1986/日)高所恐怖症にはツライ。[投票]
★3宮本武蔵・巖流島の決斗(1965/日)「惜しや、小次郎!」 錦之助のギラつく瞳![投票]
★2裸の銃〈ガン〉を持つ男 PART33 1/3(1994/米)「アメリカン・ジョーク」。[投票]
★4ファンタスティック・プラネット(1973/仏=チェコスロバキア)フランス語の勝利。もしも登場人(?)物が英語で話したら、すべてぶち壊し。[投票]
★3ピンク・フロイド/ザ・ウォール(1982/英)乳首を本気で剃り落としかねない、迫真のボブ・ゲルドフの演技。[投票]