コメンテータ
ランキング
HELP

「星々」(chilidog)の映画ファンのコメント

コンタクト(1997/米) 2001年宇宙の旅(1968/米=英) スターゲイト(1994/米=仏) 星の王子ニューヨークへ行く(1988/米) スター・トレック(1979/米) スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) 猿の惑星(1968/米) トラック野郎・爆走一番星(1975/日) ディープ・インパクト(1998/米) うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984/日) ブギーナイツ(1997/米) アルマゲドン(1998/米) 流★星(1999/日) 機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日) 五福星(1983/香港) ダブル・クラッチ(1978/日) 落陽(1992/日) 恋する惑星(1994/香港) 惑星ソラリス(1972/露) 流星(1999/香港) 遊星よりの物体X(1951/米) ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990/日) さよならジュピター(1984/日) スター・ウォーズ(1977/米) 砂の惑星(1984/米) さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(1978/日) 不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) M★A★S★H(1970/米)が好きな人ファンを表示する

かるめらのコメント************

★52001年宇宙の旅(1968/米=英)宇宙に人間ごときが、のこのこいってはなんねえだ! 冷徹な神のごとき視線。「宇宙は我々だけでない」などという フレンドリーなメッセージは私には読み取れない。[投票(1)]
★2スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)ひええ、わざとですよね?この安っぽさは。せめて戦車で、ってそれじゃつまんないのか。[投票]
★5猿の惑星(1968/米)どうもテレビドラマの「猿の軍団」と記憶がごっちゃになっている… [review][投票(1)]
★4ディープ・インパクト(1998/米)人のいろんな感情を、おかまいなしに大津波は飲み込む。[投票(1)]
★3アルマゲドン(1998/米)心の準備ができていたせいか、まあまあ。笑いと感動をうまくまとめたつもりかもしれないけど、どうも中途半端。(少なくとも前半は笑かすつもりだったんだと思うが)[投票]
★1さよならジュピター(1984/日)作り手が本気だったらしいところがかえって悲しい。[投票(1)]
★5スター・ウォーズ(1977/米)あのオープニングですべてが始まった。できればこのエピソード以前はなかったことに…。 [review][投票]
★5不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露)旧ソ連では「貴重な税金を無駄使いしおって!」と非難されたとか。 でもすんばらしい無駄っぷり!ク−! [review][投票(6)]