「星々」(chilidog)の映画ファンのコメント
kazya-fのコメント |
コンタクト(1997/米) | 盛り上げるだけ盛り上げといて、最後はしりきれとんぼ。 | [投票] | |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | 映像はいい。しかしそれだけ。寝た。周りの評価は高いので、単に私がこれを観たとき、幼すぎただけかもしれないが。 | [投票] | |
スターゲイト(1994/米=仏) | おれとしては意外におもしろかったんだけどな。あの無駄にスケールでかいとことか。地球外惑星=砂漠っていう安易なとことか。 | [投票] | |
星の王子ニューヨークへ行く(1988/米) | 嫉妬。 [review] | [投票] | |
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | いや、面白かったんですけどね。。 [review] | [投票] | |
猿の惑星(1968/米) | あのラストを描いたということだけで5点満点! | [投票] | |
ディープ・インパクト(1998/米) | ありえないし、少しエピソードの幅を広げすぎて散漫になった感じ。 もっとひとつひとつのエピソードをほりさげてほしかった。 | [投票] | |
ブギーナイツ(1997/米) | ふるきよきアメリカ。まああれを「よき」とおもうかどうかは人によるけど。 | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | どこでなけばよかったのか。むしろ途中から笑いがとまらなかった。そういう意味ではおもしろかったが。そろそろアメリカ人も、地球を救うのはアメリカ人しかいないぜ!というスタンスから脱却してはどうだろう。 | [投票] | |
機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日) | 魅せてくれるぜ!カイ!! | [投票] | |
五福星(1983/香港) | サモハンは脚本家として、演出家として、超B級だと思う。ほめ言葉として。 | [投票] | |
恋する惑星(1994/香港) | パッケージ写真に4点。 | [投票(2)] | |
流星(1999/香港) | 陳腐な話だ。ほんっと陳腐な話だ。・・・・でもいい話なんだよー!!! | [投票] | |
ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990/日) | これを観て以来、ドラえもん大長編を積極的に観なくなった、自分の中での記念碑的作品。 | [投票] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 5点?すごい映画だとは正直おもうが、よく考えると好きな映画ってわけじゃないなあ。でもこの映画がSF界に与えた影響を考えて(これ自体影響受けまくり映画だけど)5点。 | [投票] | |
砂の惑星(1984/米) | 最近のCG使いまくりなSF作品にくらべ、みおとりしないね。いいものはいいのだ。 | [投票(3)] | |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | クスクス笑う。またこのチープさもほどよく感じる。なんとなくあとひく。 | [投票] |