「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ハミルトンのコメント |
街の灯(1931/米) | 何回も水に落ちるあのシーンは志村けんによって継承された。 | [投票(2)] | |
担え銃(1918/米) | 塹壕の中で水に浮かぶろうそくが足の裏に近づいて・・・。腹を抱えて笑った。 | [投票] | |
犬の生活(1918/米) | シャルロのやさしさ満載。犬の尻尾。 | [投票] | |
チャップリンの給料日(1922/米) | 逆回転とかエスカレーターを効果的に使っていて、今のお笑い番組が陳腐に見えるほど、面白いし、感心する。 | [投票] | |
チャップリンの移民(1917/米) | ここでもチャーリーは矢張り優しいのだ。レストランでのやり取りも、最高に面白い。 | [投票] | |
チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) | 前半が特に面白い。無声映画でこれだけ笑わせるなんて。テロップ過多のテレビのバラエティー番組よりもよっぽど面白い。 | [投票] | |
モダン・タイムス(1936/米) | 一番笑ったのはトラックから落ちた旗を手にデモ行進の先頭に立って歩くシーン。チャップリンっていまのアメリカンコメディの何倍も洗練された笑いを提供してくれる。 | [投票] | |
キッド(1921/米) | 必死に子供を探すチャーリー。母親の後悔、チャーリーの愛、そしてまたもや出てくるチャーリーの妄想。文句なしに面白く、切ない物語。 | [投票] |