コメンテータ
ランキング
HELP

「原作 V.S 映画(洋画編)」(ふくふく)の映画ファンのコメント

ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米) メリー・ポピンズ(1964/米) リトル・プリンセス(1995/米) ハイジ(2005/英) ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) ジャイアント・ピーチ(1996/米) 夢のチョコレート工場(1971/米) マペットのクリスマス・キャロル(1992/米) 赤毛のアン(1986/カナダ=独=米) ネバーエンディング・ストーリー3(1994/独=米) 秘密の花園(1993/米) オズ(1985/米) アリス・イン・ワンダーランド 不思議な国のアリス(1999/米) チップス先生さようなら(1969/米) ネバーエンディング・ストーリー第2章(1990/米=独) オズの魔法使(1939/米) 愛人/ラマン(1992/英=仏) ネバーエンディング・ストーリー(1984/独) ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004/米) SAYURI(2005/米) ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005/英=米) ザスーラ(2005/米) チャーリーとチョコレート工場(2005/米=英)が好きな人ファンを表示する

は津美のコメント************

★3ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)上映中に大声でベラベラしゃべりまくるガキ!座席の背を劇場中に響くほどの音をたててガンガン蹴るガキ!座席に足をのせて前の席の人(私のことだ)の頭を蹴るガキ!…ふ~、コイツら子供が一番楽しみにしてたハズだもんね、とグっと我慢我慢。 [review][投票(15)]
★2ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米)回を重ねるごとにつまらなくなってゆく未来があたくしには見えますわ。。。(by シビル・トレローニー) [review][投票(7)]
★5メリー・ポピンズ(1964/米)メリー・ポピンズは私のところにもきっといつか来てくれる。そう信じてた。[投票]
★4夢のチョコレート工場(1971/米)原作がすごく好きだったので [review][投票(3)]
★4オズ(1985/米)問題:『ヤング・シャーロック ピラミッドの謎』で教授の娘を演じた女優さんが出演していますが、それは何処でしょう。 [review][投票]
★5オズの魔法使(1939/米)ミュージカルの枠を超えて、映画の宝物。世界中の人の心の中で輝き続ける、宝石。[投票]
★4愛人/ラマン(1992/英=仏)これはやっぱり母と子の物語だな、と思えたので、4点。原作を読んだ時そう感じた。ジェーン・マーチの、白いワンピース・帽子・はみ出た口紅は今でも私の「少女」のイメージ。 [review][投票]
★4ネバーエンディング・ストーリー(1984/独)当然ながら原作の深さ、面白さには比ぶべきもないのだが、子供時代唯一くりかえし観た映画で、何故かと言えば当時ノア・ハサウェイがもォ~~~好きで好きで好きで(続く)[投票]