「素晴らしきブラックコメディの世界」(STF)の映画ファンのコメント
STFのコメント |
シリアル・ママ(1994/米) | 気が狂ったオバサンを映画史上最もカッコ良く描いた作品。さあみんな一緒に! シリアルママ! シリアルママ! | [投票(1)] | |
家族ゲーム(1983/日) | 伊丹十三に影響を受けて、目玉焼きで「チューチュー」やるようになりました。 | [投票] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 筒井康隆小説的な奇想が光る! オレもマルコヴィッチの穴に入りたい〜!! | [投票] | |
逆噴射家族(1984/日) | 工藤夕貴のデビュー作であるってこと自体が笑える。女子プロレスやっちゃうところも最高。 | [投票] | |
アメリカン・ビューティー(1999/米) | オレはブロンドのアンジェラよりも、白ポチャのジェーンのほうがいいな。ゲイ方面は遠慮します。 | [投票] | |
ベティ・サイズモア(2000/米) | 同じストーカーでも、男だったら気持ち悪いが、美人女性だったら、あんな都合のいい結末になるなんて!! ……やっぱり「映画」だよね。 | [投票(1)] | |
発狂する唇(1999/日) | なんでこーなるの!? バカの確信犯。とにかく笑える。でもちょっと惜しい出来。 | [投票] | |
MONDAY(1999/日) | 堤真一に毎回バカなことをさせるサブ監督には参ります。それにしても意外に豪華キャストだね。 | [投票] | |
裸足のピクニック(1993/日) | 淡々としているけども、めちゃくちゃな運命に翻弄される、バカバカしい展開がいい! | [投票] | |
XYZマーダーズ(1985/米) | サム・ライミ独特の過剰な演出法がコメディに活かされた傑作! | [投票(1)] | |
マチネー 土曜の午後はキッスで始まる(1993/米) | 作中作のSF映画『MANT!』をちゃんと観てみたい〜! | [投票(2)] | |
お葬式(1984/日) | この映画のおかげで葬式の楽しみ方を学んだ。それにしても高瀬春奈のケツは唐突。 | [投票] | |
サウスパーク 無修正映画版(1999/米) | 戦争反対!! バカ映画賛成!! オナラプー!!! 直球ストレートなオゲレツ台詞の雨あられ。衝撃です。 | [投票(2)] | |
チャップリンの 独裁者(1940/米) | チャップリンって、「しゃべり」もイケるじゃん。でもラストはどうも… | [投票] | |
木村家の人びと(1988/日) | 鹿賀丈史と桃井かおりの不気味さに尽きる。日本の現代劇でこーゆー世界観を構築できているのに感心! | [投票(1)] | |
セシル・B ザ・シネマ・ウォーズ(2000/米) | ハリウッド拝金主義を撲滅せよ! カンフー&ポルノ映画は味方だ! ボンクラ万歳! ディメンテッドフォーエバーー♪ | [投票] | |
文学賞殺人事件 大いなる助走(1989/日) | 圧巻はやはり、原作の筒井康隆氏が、SF作家役としてバーで暴れるシーン! | [投票(1)] | |
トゥルーマン・ショー(1998/米) | 突飛な設定が非常に自分好み。筒井康隆の『おれに関する噂』という作品を思い出した。 | [投票] | |
エドtv(1999/米) | アメリカ版「なすび」か、エロな『トゥルーマン・ショー』か。セックスの問題をこれでもかと扱っているところがあざとい、というかうまい! | [投票] |