コメンテータ
ランキング
HELP

三益愛子の映画ファンのコメント

まむしの兄弟 刑務所暮し四年半(1973/日) 新・平家物語 静と義経(1956/日) くちづけ(1957/日) がめつい奴(1960/日) 日本暗殺秘録(1969/日) 娘・妻・母(1960/日) スタジオはてんやわんや(1957/日) 月形半平太 花の巻 嵐の巻(1956/日) 薔薇いくたびか(1955/日) 廓育ち(1964/日) 風流温泉日記(1958/日) 現代任侠史(1973/日) ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐(1960/日) 横浜暗黒街 マシンガンの竜(1976/日) ごろつき(1968/日) 如何なる星の下に(1962/日) 源氏物語 浮舟(1957/日) 人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊(1968/日) 忠臣蔵(1958/日) 女渡世人 おたの申します(1971/日) 三婆(1974/日) 赤線地帯(1956/日) 裸の大将(1958/日) 婦系図(総集編)(1942/日) 夜の終り(1953/日) 母を求める子ら(1956/日) 山猫令嬢(1948/日) 女家族(1961/日) 乱れる(1964/日) こゝから始まる(1965/日) 佐々木小次郎(1967/日) 最後の特攻隊(1970/日) 四谷怪談(1959/日) 夜の流れ(1960/日) 丼池(1963/日) 新馬鹿時代(前篇・后篇)(1947/日) 孫悟空(前篇・後篇)(1940/日) 大阪物語(1957/日) 母の旅路(1958/日) 陽のあたる坂道(1967/日) 子どものころ戦争があった(1981/日) 蝶々失踪事件(1947/日) 大奥絵巻(1968/日)が好きな人ファンを表示する

最後の特攻隊(1970/日)************

★4鶴田浩二の数ある特攻映画中でも、本作は突き抜けた激越なものだろう。「上層部は他の作戦を考えつかぬ無能無策を誤魔化すため、特攻を美化しています。そんな連中の御先棒を担ぐのは真っ平です」。そして稀なことに健さんをぶん殴るのだった。 [review] (寒山拾得)[投票]
★5小学生の頃、登校の際に母は私が角を曲がって姿が見えなくなるまで見送ってくれた。互いの心情を分かった今、これを見て啼く。本当の号泣がここにある。 (sawa:38)[投票]